宝塚歌劇・月組東京公演「夢現無双/クルンテープ」を観劇してきました。
『宝塚歌劇・月組東京公演 夢現無双 -吉川英治・原作「宮本武蔵」より-(グランステージ)/クルンテープ -天使の都-(レビュー・エキゾチカ)』を長女と観劇してまいりました。
長女は今回の公演で退団される月組二番手スター 美弥るりか(みや・るりか)さんのファンで、観劇した生協貸切公演に生協会員として応募、見事に当選しての気合いで獲得した観劇となりましたd( ̄  ̄)
しかも、芝居・ショーの二本立てという、私の大好きな形態での公演で、期待は高まりました。
吉川英治原作の「宮本武蔵」は、かなり剛直に物語が展開され、主演の珠城りょう(たまき・りょう)さんの持ち味を生かすには良い作品だと思いましたし、今回の貸切公演のような初見の観客にもわかりやすいもので、娯楽作品としても良いものだと思いました。
ただ、珠城さんがトップになってからの公演って、かなり珠城さんに“寄せて”作り上げた作品が多いと思っていたので、そろそろ珠城さんにとっても“難役”というか、キャラクターが異なる作品にチャレンジしてもいい頃なんじゃないか、などとも感じました。
それは、これからの課題かもしれません。
また、相手娘役の美園さくら(みその・さくら)さんにとっては、娘役トップの本公演お披露目となったわけですが、無難にこなしていたと思います。
シーンとしては、なかなか珠城さんとの絡みが少なく、二人で作り上げていくような場面がなかなか無かったので、難しかったと思います。
燃えるような愛のシーンが無かったので・・。何度も心に秘めるところぱかりでは、ちょっと困ってしまったかもしれないです。
でも、実力者の美園さん、きっとどんどん良くなっていくと思います。
そして今回で卒業となる美弥さん。
舞台に現われるだけで、雰囲気が出ている・・そんな領域に達していると思いました。
演技も身のこなしも、歌も、役の深め方も、宝塚の生徒として完成の域に達したのでしょう。月組に来てからの美弥さんの“大人な”な成長ぶりは毎回素晴らしいものがありました。
良い作品でした。
月城かなと(つきしろ・かなと)さんも、コミカルなキャラクターを、崩しすぎないようにうまく演じていて、さらに組長の光月るう(こうづき・るう)さんも物語の芯となる部分をうまく回していて、月組全体の層の厚さと、実力を感じました。
ショー「クルンテープ」は、オリエンタルでエキゾチックなレビューでした。
これがもう最初から月組のパワーと持ち味全開で軽やかに、キラキラで、そして色気も感じさせつつの、とても良いショーでした。
今回でサヨナラとなる美弥さんのシーンもふんだんに有り、美弥さんがソロで歌い踊るシーンも満載なので、その度に私・・涙が出てしまいました。
本来ならトップスターになってもよい実力も人気も兼ね備えたスターなのに、このまま退団されるのは実に惜しい・・。
でもねぇ、美弥さん、とても優雅でいて、宝塚の生徒としての極みにいるような余裕も感じさせてくれて、月組を引っ張りながらのこのショー演目も最高の仕上がりになっていました。
珠城さん以下、月組の圧倒的なショーは、見どころばかりの月組らしい綺麗なショーでした。
オールド・ファンが見ても、初見の方が見ても、納得できる豪華で煌びやかで、楽しいショー、まだ見ていない人にもおすすめショーです!
« 「ざんねんなクルマ事典」という本を読んだ | トップページ | 「日本語びいき/清水由美」を読んだ »
「宝塚」カテゴリの記事
- 宝塚歌劇を長いこと見てきたという人に会った。(2024.08.14)
- 俳句を詠んでみる_0138《宝塚俳句[ミュージカル Me & My Girl に登場した弁護士役 未沙のえる さんの名演に捧げる]》【 お屋敷の弁護士 胸に薔薇ひとつ 】(2024.06.21)
- 俳句を詠んでみる_0132《宝塚俳句[※個人的な思いで創った句です。宝塚歌劇団、元花組娘役 青柳有紀さんに捧げる]》【 緑さす とどけ ナーヴの ボーイソプラノ 】(2024.06.15)
- 俳句を詠んでみる_0126《宝塚俳句[ミュージカル、「エリザベート」で宝塚歌劇に新たな一頁を加えた一路真輝さんを詠む]》【 一路真輝 蝦蛄葉仙人掌(しゃこばさぼてん) 黄泉(よみ)の国 】(2024.06.09)
- 俳句を詠んでみる_0120《宝塚俳句》【 大晦日(おおみそか) 幻のアーニーパイル 】(2024.06.03)
コメント