伊藤比呂美さんの「閉経記」を読んだ。
『閉経記/伊藤比呂美著(中公文庫)』という本を読みました。
いつもどおりブックオフで108円!(^_^;)
著者は詩人ですが、性と身体をテーマに詩だけでなくエッセイでも独自の分野を開拓してきた方のようです。
また、介護や老い、さらには死についても踏み込んだ著書がたくさんあることがわかりました。
親元の熊本と米国・カリフォルニアを拠点として行き来しながら活動を続けていると書かれていました。
ご本人の変って行く身体、そして一向に減らない体重(^_^;)、親の老い、夫の偏屈の三重苦、四重苦の中、たくましく、そしていい加減に、または自堕落?!に生きてらっしゃる様子が書かれています。
人生と、そして女という生き方を閉経を通し、実に赤裸々というか本人は赤裸々とも思っていないかもしれませんが、かなり全面開放していると感じました。私が男だからかもしれません。
もっというと、読まなければよかった・・と、正直思いました。
いいや読めっ!これが真実の女の姿だ。お前だっていい歳こいてんだろう!!しっかりしろ、現実を見つめろ・・という声がエコーを伴って聞こえてきますが、でも肉体的にも精神的にも丁度私が療養中で弱っているところだったので、実際のところ読み切れなかったというか、ちょっとギブアップ気味で読了。
また心身ともに良好な状態のときに読んだ方がいいのかもしれません。
とりあえず今回の読後感でした。
« 幸田真音さんの「ナナフシ」を読んだ。 | トップページ | 先生に会ってきた »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 古本の頁を繰っていて見つけるもの(2022.01.23)
- 中学生時代から今に至るまで、「レコード盤を貸してくれ」「CDを貸してくれ」「本を貸してくれ」と言われる話。(2021.12.21)
- 「日本人も知らなかったニッポン/桐谷エリザベス」を読みました。(2021.10.03)
- 「小林信彦 萩本欽一 ふたりの笑タイム -名喜劇人たちの横顔・素顔・舞台裏-」を読みました。(2021.09.28)
- 坪内祐三の「最後の人声天語」を読んだ。(2021.09.25)
「心と体」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0211【 秋暑 雑踏に出で 払う寂しさ 】(2024.09.02)
- 「syunkon日記 スターバックスで普通のコーヒーを頼む人を尊敬する件/山本ゆり」を読みました。(2024.08.28)
- 「しがみつかない生き方/香山リカ」を読みました。(2024.08.01)
- 俳句を詠んでみる_0178【 夏祓(なつはらえ) 爽やかな 朱印いただく 】(2024.07.31)
- 俳句を詠んでみる_0176【 古椅子 炎天に回収 音立てて 】(2024.07.29)
「家族・親子」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0221【 秋暑 コインランドリーの小半時 】(2024.09.12)
- 俳句を詠んでみる_0220【 雷響 停電し 朝が蒸発す 】(2024.09.11)
- 俳句を詠んでみる_0218【 葡萄狩のバスに妻を送る朝 】(2024.09.09)
- 俳句を詠んでみる_0214【 秋の朝 聞こえる 階下への足音 】(2024.09.05)
- 俳句を詠んでみる_0209【 目玉焼き ひとつ つけちゃう 夏の昼 】(2024.08.31)
コメント