8月は暑い(熱い)んだよ、ほんとうにいいの。
新聞を見ていたら、昨日、来年のオリンピック、パラリンピックに備えてボートのテスト大会が開催されたとのこと。
暑いんだよ! 選手が10人熱中症などの体調不良になったそうです。
競技開始時間を早めたり、いろいろやっているようですが、「本番を危ぶむ声も高まっている」なんて・・書かれている(^_^;)オリンピック開催が決定したときから“ど素人”の私でさえ“危ぶんで”いましたよ。
このボート競技に限っても、5月に競技場が完成したが、経費節減のため屋根を半分程度しか設置しておらず、今回10時の時点で33.7度を示していたそうです。観客もお気の毒。
お台場で行われたオープンスイミングのテスト大会では水温上昇を懸念して3時間もスタートを早めたそうです。
観客にとっては、会場だけでなく、最寄りの駅からの道のりも、そして入場待ちでも危険がいっぱいです。
東京の開催期間の平均気温が32.5度。
ロンドンのときは23.5度。あのブラジルのリオデジャネイロでさえも27.2度です。
正気の沙汰ではない。
楽しみだ、楽しみだと浮かれている人、選手が死んでしまうかもしれないですよ。
ひょっとしたら来年の開催期間に冷夏になって、なんとか乗り切るかもしれませんが、でも、それは“運がいい”だけです。
テレビその他でもずいぶんと浮かれた報道をしていますが、実際に選手が倒れたり、観客が次々と担ぎ込まれたりしたときに「だから言ったでしょ」みたいな無責任報道をくれぐれもしないようにお願いしますよ、あんたらが浮かれて焚きつけたんだから・・。
« 「國破れてマッカーサー」を読んだ。 | トップページ | やがてやって来る「AI」社会について、ああだこうだと書いてみた。 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 伊集院静さんの「あなたに似たゴルファーたち」を読みました。・・この文を書き終えたときに伊集院さんの訃報が入ってきました・・。(2023.11.24)
- 江本孟紀さんの「実は大したことない大リーグ」を読みました。(2023.05.18)
- 野村克也さんの「名選手にドラマあり」を読みました。(2022.10.26)
- 二宮清純氏の「プロ野球 衝撃の昭和史」を読みました。(2022.09.30)
- 堀内恒夫さんの「バカでエースがつとまるか!」を読みました。(2022.06.03)
「お怒りモード憑依」カテゴリの記事
- 「巷談辞典/井上ひさし・山藤章二」を読みました。(2023.10.26)
- 「夏彦の写真コラム傑作選 1 」を読んだ。(2023.09.08)
- マイナンバーカード返納する人が増えてわかったこと(2023.07.13)
- ポンコツだけど怖ろしいカード(2023.06.14)
- トラブル続きのカードもシステムもいらない(2023.06.07)
« 「國破れてマッカーサー」を読んだ。 | トップページ | やがてやって来る「AI」社会について、ああだこうだと書いてみた。 »
コメント