仏映画「今さら言えない小さな秘密」を見てきました。
映画『今さら言えない小さな秘密(RAOUL TABURIN -A UN SECRET-)/2018年 フランス 監督:ジャン=ジャック・サンペ 脚本:ギヨーム・ローラン 出演:ブノワ・ポールヴールド、スザンヌ・クレマン、エドゥアール・ベール』を妻と見てきました。
なんだか不思議な映画でしたよ。
だって、自転車屋さんが“自転車に乗れない”ってことを秘密にしている・・それだけで一本の映画になっているんだからd(^_^o)
でも、「大人の童話」みたいな感じで、「自分にも秘密にしていて、バレたらたいへん」って思っていたことが小さい頃あったよなぁ・・と心の奥にしまい込んでいたものが出て来たような気がしました。
そしてこの映画の主人公・ラウルは、大人になっても結婚しても、自転車屋さんになって町の皆から一目置かれる存在になっても「秘密」がもれないようにドキドキしながら生活しています。
そこへ町の人々の日常写真を撮って発表することで国でも有名なカメラマンがやって来て、町の人々を撮り始めます。
当然、町の名士的な扱い(小さな頃乗れないのに自転車で急坂を降り最後は二回転して池に落ちたのが、“伝説の自転車乗り”として町の人々の語りぐさになっている)の主人公に白羽の矢が立ち、自転車に乗っているところを撮りたいという話になってしまいます。
奥さんの家族が二人も自転車の事故で亡くなっていることを理由に「二度と自転車に乗らない」と結婚時に約束していたのに、奥さんから「自転車に乗って撮ってもらったら」と言われてしまい、逃げる理由がなくなる主人公・ラウル。
人生の一大事にラウルのとった行動は?!
そして、仲良くなった写真家や、家族、町の人々のとの関係性はどうなっていくのか?!
ラウルのアイデンティティは保たれるのか??
ここで俄然おもしろくなるこの映画(*^_^*)
まあ、続きは映画館で見てください、おもしろいから。
« 横倉絹枝さんの『切り絵個展・リリカルビートルズ』よかったぁ'(*゚▽゚*)' | トップページ | 横尾忠則さんの「病の神様」を読んだ。 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 映画「声優夫婦の甘くない生活」を見ました。(2020.12.19)
- 映画「ニューヨークの親切なロシア料理店」を見て来ました。(2020.12.12)
- NHK BS でやっていたジョンとヨーコの番組を見た。(2020.11.22)
- 映画「PLAY 25年分のラストシーン」を見た。(2020.11.12)
- 映画「オン・ザ・ロツク」を見て来ました。(2020.10.12)
「想い出交錯」カテゴリの記事
- 竹内政明の「編集手帳」傑作選を読みました。(2020.09.22)
- 「向田邦子 ベスト・エッセイ」を読みました。(2020.07.26)
- 「MUSIC LIFE 1960年代のビートルズ」を読み終えて(2020.07.19)
- 「ジャズ喫茶 ベイシー読本」読み切った。(2020.05.30)
- 「昭和恋々」山本夏彦・久世輝彦共著を読んだ。(2020.05.10)
« 横倉絹枝さんの『切り絵個展・リリカルビートルズ』よかったぁ'(*゚▽゚*)' | トップページ | 横尾忠則さんの「病の神様」を読んだ。 »
コメント