千葉県立美術館「第31回 平和を願う美術展」をのぞいてきた
昨日、千葉県立美術館に、表記の「第31回 平和を願う美術展」を見に出かけました。
いつもの私の中学時代の美術の先生も三点出品していて、直前にお電話もいただいたので、一緒に昼食も・・ということで出かけたのです。
いつもの私の中学時代の美術の先生も三点出品していて、直前にお電話もいただいたので、一緒に昼食も・・ということで出かけたのです。
先生は、掲載しているようにジャズのライブを描いた作品を二点。
そして、いつもおなじみの『目』を中心にした不思議オブジェ。
先生の作品を見ていた人が、「この演奏シーンは音が聞こえてきそうだ」と連れの人に話していて、私も思わずにっこり(*^^*)
« 「自民党秘史 -過ぎ去りし政治家の面影-」を読んだ。 | トップページ | 宝塚歌劇・花組東京公演「A Fairy Tale -青い薔薇の精-/シャルム」を観劇してまりいました。 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 横芝光町にあるギャラリー「笑虎」に先生の個展を見に行ってきた。(2019.12.08)
- 映画「ドリーミング村上春樹」を見た。(2019.11.17)
- 千葉県立美術館「第31回 平和を願う美術展」をのぞいてきた(2019.11.04)
- 映画「天才たちの頭の中 -世界を面白くする107のヒント-」を見た。(2019.10.14)
- 「しびれる短歌」を読んだ。(2019.10.13)
「様々な交流」カテゴリの記事
- 横芝光町にあるギャラリー「笑虎」に先生の個展を見に行ってきた。(2019.12.08)
- 煎りたて珈琲のテイスティングをさせてもらいました。(2019.11.06)
- 千葉県立美術館「第31回 平和を願う美術展」をのぞいてきた(2019.11.04)
- 先生から来たぞぉ~メビウスの手紙(2019.10.08)
- 「第10回 南隆一の洋画とその仲間による写真合同展」に行って来ました。(2019.09.28)
« 「自民党秘史 -過ぎ去りし政治家の面影-」を読んだ。 | トップページ | 宝塚歌劇・花組東京公演「A Fairy Tale -青い薔薇の精-/シャルム」を観劇してまりいました。 »
コメント