【はっPのアナログ探訪_0156: LAW AND ORDER / LINDSEY BUCKINGHAM ( LP )】
久しぶりにこの「アナログ探訪」をいたしました。
今回は、リンジー・バッキンガムの「ロー・アンド・オーダー」です。
リンジーといえば、フリートウッド・マックがアルバム「ファンタスティック・マック」、「噂」で大ヒットを飛ばし、その後もツアー、ライブ盤発売、などを経て不動の地位を占めた立役者です。
それまでの、地味なブルース・バンドのイメージをボーカルのスティーヴィー・ニックスと共に吹き飛ばし、一気にメジャーなバンドになった感があります。
このアルバムはリンジー初のソロ・アルバムとなっていますが、フリートウッド・マックでお馴染みのリンジーの雰囲気、曲調、演奏がより色濃く反映されているように感じました。
今聞いても彼のギター含めサウンド全体が非常にクリアーで明るく、ポップでもあり、ロックな“ノリ”も充分あって、とても聞き易いアルバムになっていました。
私も何十年ぶりかで針を落としたのですが、そのフレッシュさは変わらないと思いました。
バンドがいったん大成功した後に、スティーヴィー・ニックスやミック・フリートウッドもソロ・アルバムを出しましたが、どれもそれぞれのアーティストの持ち味が存分に発揮された良いアルバムでした。
そして、このリンジーのアルバムも。
フリートウッド・マック大成功の前にバンドから離脱したボブ・ウェルチもこの頃、ソロ・アルバムを出していましたがそれも成功し(日本でもロッキン・オン読者の特に女子にウケていた)、フリートウッド・マック・ファミリーが我が世の春を謳歌していたような気がします。
“にごり”の無い、美しいボーカルとギター、テンポの良いリズムが素晴らしい好アルバムでした。
« ジョン・コルトレーンの「BLUE WORLD」を聞いてみた。 | トップページ | 映画「だれもが愛しいチャンピオン」を見ました。 »
「はっPのアナログ探訪」カテゴリの記事
- 【はっPのアナログ探訪_0173: VENUS AND MARS / Wings ( LP )】(2023.05.24)
- 【はっPのアナログ探訪_0172: STEPPIN' INTO ASIA / RYUICHI SAKAMOTO ( Single )】(2023.04.10)
- 【はっPのアナログ探訪_0171: TBS系テレビ放映 ガッツ・ジュン主題歌 / ティー・カップス ( Single )】(2023.03.04)
- 【はっPのアナログ探訪_0170: ミセス・ブラウンのお嬢さん / ハーマンズ・ハーミッツ ( Single )】(2023.02.01)
- 【はっPのアナログ探訪_0169: 街の灯り / 堺 正章 ( Single )】(2023.01.07)
« ジョン・コルトレーンの「BLUE WORLD」を聞いてみた。 | トップページ | 映画「だれもが愛しいチャンピオン」を見ました。 »
コメント