2020/04/24 現在の状況をまた残しておきます。
写真は庭のラベンダーの中に一輪咲いたチューリップです。
4月11日に、新型コロナウイルス感染拡大に伴う周囲の状況について記録に残しておこうと思い、このブログに書きましたが、今回は昨日4月24日(金)の状況を書き記しておきます。後々に思い起こすためにも。
昨日は、病院に行きました。
昨年6月に病に倒れ、救急搬送された病院です。
ここ半年くらいは大学病院を紹介され、検査等を行ってきたのですが、体調も回復し、当初入院した病院に戻されたわけです。
病院はいつも駐車場も、院内も混雑していて大変なのですが、駐車場はガラガラでした。
さらに病院の入り口には白衣の男性(医師?)と看護師さん、さらに事務服を着た方の三人で入ってくる人の検温(おでこにピッと光をあてるやつ)を行い、それから院内に入りました。
また、受付の機械も、番号札を取ったあとに係の方から皆離れて待つように言われたあと、一人一人番号を呼ばれ、機械操作を行いました。
これも「三密」対策です。
さらに自分が受診する科に行くと、そこでも体温計を使って検温。二重の検温です。
さらに診察開始直前には、待合室のシートを全て消毒していました。
まさに厳戒態勢です。
よほどの差し迫った方以外は、やはり病院には来ていないのだと思います。
診察もいつもみたいに予約時間から遅れることがなく、すんなりと始まり、じっくりと診察、お話が出来ました。
次回は7月に様子見をすることになり、その際は状況によっては遠隔で診察することになるかも・・という話も出ました。
先生の話し方、表情から読み取ると、7月くらいに状況が好転していることはあまり期待出来なさそう・・。
診察後、薬局に行ったのですが、いつものように混んでいたら地元の薬局まで行こうと思っていたものの、客は私ひとりでした。
なので、ここもすんなり薬を短時間でいただくことが出来ました。
そうそう、処方箋の受け渡しもこちらと薬局の担当の方の中間点にトレーが設置され、直接近づいて渡すようなことはありませんでした。
病院も薬局も厳戒態勢でした。
幹線道路のクルマの量は、いつもより少し減少している程度か。
街は静かに静かに動いている、そんな感じでした。
« 新型コロナウイルス関連についていろいろ記事を読んでみた。 | トップページ | 日々厳しい状況下、今の気持ちを。 »
「心と体」カテゴリの記事
- 療養中に読んだ本、まとめて読後感を。(2021.02.01)
- 体調をくずしておりました。(2021.01.30)
- 中谷彰宏さんの「贅沢なキスをしよう。」を読んだ。(2020.12.13)
- 映画「ニューヨークの親切なロシア料理店」を見て来ました。(2020.12.12)
- 「大人のカタチを語ろう。」伊集院静著を読みました。(2020.10.31)
「しみじみモード、私の気持ち」カテゴリの記事
- 向田邦子さんの「父の詫び状」をあらためて読んでみた。(2021.02.10)
- 体調をくずしておりました。(2021.01.30)
- NHK 「SWITCH インタビュー」で望海風斗さんと浅田真央さんの話を聞いた。(2020.08.10)
- 「気の毒な人」の続き・・“馬鹿者っ”て怒る人(2020.07.05)
- 気の毒な人(2020.06.30)
「社会の出来事」カテゴリの記事
- もうひとつ気になっているが、大きく取り上げられない問題がある。(2021.02.27)
- くどいようだが、自分の思っていることを記録するために書いておきます。(2021.02.26)
- 国民に厳しく、身内に甘い人(2021.02.24)
- ほんとうにオリンピック・パラリンピックを開催するのか。(2021.02.09)
- 人を脅して自分の仕事を成立させている人間には去ってもらうしかない。(2021.02.06)
« 新型コロナウイルス関連についていろいろ記事を読んでみた。 | トップページ | 日々厳しい状況下、今の気持ちを。 »
コメント