猫にハンコ!
このブログでご紹介しているご常連の私の中学時代の担任で美術の先生。
このあいだこのブログでもご紹介しましたが、先生に、私が自室でジャズを猫の「マロン」と聞いている話をしたら、『ジャズ・スポット』の看板を作って送ってくれました(※5/16のブログ参照)。
私が看板に電球を仕込み、部屋で使っている様子と、猫のマロンがジャズを聞いている写真を先生にお礼として送りました。
そしたら・・!!
先生から手紙の宛名に私の名前と共に「マロンさん」と書かれた手紙が届きました(#^.^#)
そして・・・・・【まろん】と彫られたハンコが届きましたぁ~っ!!ヽ(=´▽`=)ノ
誰が押すんだ!
という疑問はさておいて、先生、ほんとにおもしろいっ(*゚▽゚)ノ
可愛い「まろん」のハンコ、使わせてもらいましょう(*^^*)
先生が担任になったのは中学二年の時、そのときからの長い付き合い、先生で良かった。生徒で良かった(^-^)/☆
« 井上荒野さんの「森のなかのママ」を読んだ。 | トップページ | コロナの騒ぎで見えてきたこと »
「ペット」カテゴリの記事
- 日曜日の猫との作業(2020.09.21)
- 猫にハンコ!(2020.05.20)
- 先生から「看板」?いただいちゃいました。(2020.05.16)
- 猫 Jazz喫茶(2020.03.16)
- 「どうぶつ友情辞典」を読みました。(2020.01.08)
「オトナのグッズ」カテゴリの記事
- サインもいいけど印鑑もね。(2020.10.11)
- 日曜日の猫との作業(2020.09.21)
- 先生の名刺、作っていました。(2020.09.20)
- 別冊ステレオサウンド「菅野沖彦のレコード演奏家訪問<選集>」を読みました。(2020.08.22)
- “Jazz 喫茶 南亭”?!に行ってきた。(2020.07.07)
「様々な交流」カテゴリの記事
- 横芝光町のギャラリー『笑虎』での「南隆一個展」に行って来ました。(2020.12.06)
- JR飯岡駅併設の「海上ふれあい館」にレコード鑑賞に出掛けました。(2020.11.29)
- スペシャル玉手箱・ブックを作ってみた(2020.11.15)
- 「造形遊び4人展 ゴチャマゼ!」に出掛けた。(2020.09.23)
- 竹内政明の「編集手帳」傑作選を読みました。(2020.09.22)
コメント