「お寺の掲示板」・・面白くて、“タメ”になって、笑った。
『お寺の掲示板/江田智昭著(新潮社)』を読みました(見ました)。
よくお寺の入り口などにある掲示板に貼られている“ありがたいお言葉”。
今まで、私も気になることがあったのですが、これはそれら掲示板で見つけた「お言葉」から“琴線”にふれるものや、思わず「うまいっ」ってうなるようなもの、そして“深い”ものなどを現物の写真と共に紹介している本です。
著者がSNSで紹介し、募集も始めるとたくさんの「お言葉」が集まり、『お寺の掲示板大賞』という企画まで発展していったとのことでした。
私も見て、読んでいるうちに“ハマり”ました。
すこしばかりご紹介いたします。
〇人の悪口は うそでも面白いが
自分の悪口は ほんとでも腹がたつ
・・・自戒。
〇つくられた幸せで インスタ疲れ
本当の幸せは 写真映えしない
日常の温かさの中に 光っている
・・超自戒。
〇お墓参りは ご先祖様との オフ会
・・(^o^)
〇ほとけさまに圏外なし
・・ありがたい~ヽ(=´▽`=)ノ
〇言っていることではなく
やっていることが
その人の正体
・・これは、深い。またもや自戒と共に、為政者にこれをあてはめると・・。
〇終活することと
あなたの 成仏とは 無関係です
・・最近の仕事上、こういう人とよく出会います。
財産分与のことなどはもちろんですが、こういう人は自分が死んだときの「死亡届」の書き方や、「葬祭費」の請求方法・記載方法まで下書きを作り、熱心です。死んだあなたが書くことは出来ないのに・・。しかもこういう人、超元気!!
あとに残された人が全てやってくれるのに、やらなきゃ気が収まらないのでしょう。
これらに費やす情熱とエネルギーを自分の楽しみに向けると“成仏”できるんじゃ・・。
以上がたくさんある「お言葉」から、わずかばかりの抜粋です。
気になった方は、せびとも書店でこの本を手に取ってみてください。
私も、お寺に行ったら掲示板、要注意です。
« 【南先生の玉手箱_0019_歩かなくなった今・・の話】 | トップページ | 『遊びオブジェの精 降臨』再度行ってきました。 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 古本の頁を繰っていて見つけるもの(2022.01.23)
- 中学生時代から今に至るまで、「レコード盤を貸してくれ」「CDを貸してくれ」「本を貸してくれ」と言われる話。(2021.12.21)
- 「日本人も知らなかったニッポン/桐谷エリザベス」を読みました。(2021.10.03)
- 「小林信彦 萩本欽一 ふたりの笑タイム -名喜劇人たちの横顔・素顔・舞台裏-」を読みました。(2021.09.28)
- 坪内祐三の「最後の人声天語」を読んだ。(2021.09.25)
「心と体」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0278【 漸寒(ややさむ)に もらった薬切り分ける 】(2024.11.20)
- 俳句を詠んでみる_0277【 秋思 命の危うさ 儚さ 知る 】(2024.11.19)
- 俳句を詠んでみる_0276【 夜寒 スマホで医者の予約 震える 】(2024.11.18)
- 俳句を詠んでみる_0275【 短景 病に臥し 音が無くなる 】(2024.11.17)
- 俳句を詠んでみる_0274【 冬の星 暗闇から 死神の手 】(2024.11.16)
「日々発見」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0265【 秋に雨蛙 日傘に飛び乗った 】(2024.10.28)
- 「むくどりは飛んでゆく/池澤夏樹」を読みました。(2024.10.24)
- 俳句を詠んでみる_0257【 秋の日の床屋 三っつの浮説 聞く 】(2024.10.20)
- 俳句を詠んでみる_0237【 秋の暮 干し物入れ 風呂を洗う 】(2024.09.28)
- 「天気でよみとく名画/長谷部愛」を読みました。(2024.04.21)
「建物・風景」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0297【 小春日 古寺跡に 長女と佇む 】(2024.12.09)
- 俳句を詠んでみる_0294【 秋 参道に トリスバーの寄進杭 】(2024.12.06)
- 俳句を詠んでみる_0293【 義母を連れ 銀杏黄葉(いちょうもみじ)の御神木 】(2024.12.05)
- 俳句を詠んでみる_0289【 金風(きんぷう)の佐倉 ピンクのポスト立つ 】(2024.12.01)
- 俳句を詠んでみる_0287【 黄落の 麻賀多神社(まかたさま) 光溢れる 】(2024.11.29)
« 【南先生の玉手箱_0019_歩かなくなった今・・の話】 | トップページ | 『遊びオブジェの精 降臨』再度行ってきました。 »
コメント