横芝光町教委企画展『遊びオブジェの精 降臨 -南隆一展-』を見に行ってきました。
表題の企画展を見に、家族で横芝光町立図書館「町民ギャラリー」に出掛けました(期間:7月4日~8月30日)。
南隆一先生は、私の中学時代の担任で美術の先生でした。このブログではもう何度も作品等ご紹介し、現在は先生が現役時代に書いた文章を活字化する作業をこのブログ内のカテゴリー「南先生の玉手箱」で行っている最中です。
今回は「オブジェ」に的を絞った展示になっていました。
光町の担当の方のアイデアで、先生を『遊びオブジェの精』というかたちにして、楽しい展示になっていました。
先生ご自身もそのアイデアを聞いて驚いていましたが、でも結果的にとてもいい展示になっていました。
光町の担当の方のアイデアで、先生を『遊びオブジェの精』というかたちにして、楽しい展示になっていました。
先生ご自身もそのアイデアを聞いて驚いていましたが、でも結果的にとてもいい展示になっていました。
先生が最近よくやっている不定形の枠内にガラス絵を施した作品も壁一面に展示されると、とてもいい感じ(゚ー゚*)。oO
しかも作品もたくさん見ることができます。
しかも作品もたくさん見ることができます。
流木を軸にした不思議な筆を掛け軸の文字のようにあしらった作品も面白かった'(*゚▽゚*)'
パリンと割れたガラスの形をそのまま利用して台紙を切り抜き、作品にしたものも、その色彩と共に新鮮で斬新な印象でした。
たぶん100均で売っているランチョンマットみたいな“網々”な丸いものを額のようにして、魚などをクレヨンで描いた作品も、これまた壁一面を飾り、とても楽しい!
« 今、思ったこと。 | トップページ | “Jazz 喫茶 南亭”?!に行ってきた。 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 嵐山光三郎さんの「文人悪妻」を読みました。(2023.09.26)
- 佐倉市立美術館で開催されていた企画展「IMAGINARIUM」を見てきました。(2023.09.25)
- 「造形あそび4人展」に出かけた。(2023.07.05)
- 桂文珍さんの「落語的学問のすすめ PARTⅡ」という本を読みました。(2023.06.23)
- 横芝光町のギャラリー『笑虎』が閉められることになった。(2023.06.17)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 佐倉市立美術館で開催されていた企画展「IMAGINARIUM」を見てきました。(2023.09.25)
- 「京都暮らしの四季 -極楽のあまり風-/麻生圭子」を読みました。(2023.08.29)
- 「予約一名、角野卓造でございます。【京都編】」を読みました。(2023.07.11)
- 「造形あそび4人展」に出かけた。(2023.07.05)
- 横芝光町のギャラリー『笑虎』が閉められることになった。(2023.06.17)
「様々な交流」カテゴリの記事
- 伊集院静さんの「大人の男の遊び方」を読みました。(2023.08.14)
- 「造形あそび4人展」に出かけた。(2023.07.05)
- 横芝光町のギャラリー『笑虎』が閉められることになった。(2023.06.17)
- 諸橋昭夫先生が亡くなられたことを知りました。(2023.04.27)
- 『あさひの芸術祭 #あさげー』に出掛けました。(2023.04.17)
おはようございます。当方も南先生とジャズ情報交換をいつもしています。横芝光の展覧会も近いうちにお邪魔する予定です。ビートルズも大好きです。
投稿: K. Omori | 2020/07/17 09:57
おはようございます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
昨夜、南先生から電話があり、会場は当初よりも作品点数が増えているようですd(^_^o)
わたしも、もう一度出掛けてみようかと思っています!
投稿: はっP | 2020/07/18 11:11
はっPさんへ
返信をありがとうございます。
私もビートルズが好きで昔、ロンドンへ行った際には
真っ先にアビー・ロード、サビル・ロー、
そして15年くらい前にリバプールへ行きました。
アビーロードは一昨年に再訪し、動画に納めてあります。
ご覧になってくれると嬉しいです。
(しかしここは地元の人には迷惑でしょうねえ。
でも経済効果で我慢してもらいましょうか)
https://www.youtube.com/watch?v=VymwmbPcvvk
投稿: K.Omori | 2020/07/19 07:27
K.Omoriさん、アビーロード横断歩道の動画拝見しましたよ。
“世界一有名”な横断歩道、さすがに人、人、人ですね。
「レット・イット・ビー」からも50年・・感慨深いです。
投稿: はっP | 2020/07/24 09:23
暑い8月でしたね。
上旬に撮影したのですが
今頃になって動画をYouTubeに載せました。
南隆一ワールドが全開でした。
(BGMが著作権の関係で好きなものが付けられないのが
残念です)
https://www.youtube.com/watch?v=suz7Ektodk0
投稿: K.Omori | 2020/09/01 06:57
YouTube拝見しました!
私は二回行ったのですが、見ていてあの展示室に入ったときの気持ちがよみがえってきました(゚ー゚*)。oO
今回は展示作品も多く、しかも期間も長く、いい展示だったと思いました。先生、明日2日に撤収するようです。
また次の個展等でお目にかかれるとうれしいです。
投稿: はっP | 2020/09/01 22:28