フォト

わたしのいきつけ

無料ブログはココログ

« 苦しんでいる人のことを考えられない人間 | トップページ | 柴田錬三郎さんの「わが青春無頼帖」を読みました。 »

2021/05/15

V-DISC が何だかよく知らなかった

20210429_v_disc_002

何週間か前にラジオ日本の「オトナのジャズタイム」という番組を聞いていたら、1940年代のジャズが掛り、「これは V-DISC からお掛けしました」と DJ の方が話されていたのを聞いて、V-DISC って聞いたことあるな、と思い、調べてみました。

何十年も前に、やはりラジオ番組で、トランペッターの日野皓正さんが「いろいろな曲は V-DISC なども聞いて覚えた」というような発言をされていたのが記憶に残っています。

レコード盤の材質の種類のことなのかと思いつつ、調べずにそのままになっていたわけです。記憶の片隅にかすかにあるような感じでした。

調べると、アメリカが、1941年から太平洋戦争終戦後もさらに5年間作っていたレコード盤で、「V」というのは、ビクトリーの「V」で、戦争に勝つためにという思いが込められていたらしいのですが、盤は78回転でSP盤と同じ回転数で、盤自体はビニール製だったそうです。

内容はジャズの演奏・歌唱が入っていて、このためにオリジナル録音されたものが多かったようです。
メンバーも錚々たる人達です。

このレコード盤を本国から飛行機で運び、上空からレコード・プレイヤーと共に落下傘で軍隊のキャンプに投下したのだそうです。
それを兵隊達は、聞き、故郷を懐かしみ、また国を離れた寂しさなどもまぎらわせていたのかもしれません。

で、「その音を聞いてみたい」と思い、調べたら、実際に作られた千何百曲のジャズが入っていた盤の音はCDとなり一部聞くことができるようでした。

早速、買って聞いてみました。

内容は、豊かで、ゴージャスで、情感あふれるジャズの演奏、歌唱がたくさん入っていました。
V-DISC だと知らずに聞いても、なかなかのいい演奏が入っていました。

 

 

20210429_v_disc_001

録音年や、録音場所、ミュージシャン、ボーカリストなどの記録も掲載されていました。

録音日で驚いたのは、1945年8月13日というのがありました。
あの、いわゆる終戦記念日の二日前です。
この日には、ホーギー・カーマイケルがピアノの弾き語りで、「メンフィス・イン・ジューン」をハリウッドで録音していたのです。

こんな豊かな演奏を終戦二日前に歌い、軍隊に送っていたのです。
日本は、こんな国とまともに戦っていたのか・・と、思うと、不思議な感覚が身体中に沁みてきました。
そのときの時代の空気感まで聞こえてくるようです。

V-DSCという言葉に反応して、調べ、実際に手に入れて聞いてみたからこその感情だと思います。
自分にとって、大きな経験となりました。

 

« 苦しんでいる人のことを考えられない人間 | トップページ | 柴田錬三郎さんの「わが青春無頼帖」を読みました。 »

オトナのグッズ」カテゴリの記事

Jazz」カテゴリの記事

しみじみモード、私の気持ち」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 苦しんでいる人のことを考えられない人間 | トップページ | 柴田錬三郎さんの「わが青春無頼帖」を読みました。 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック