フォト

わたしのいきつけ

無料ブログはココログ

« 小川洋子さんのエッセイ「カラーひよことコーヒー豆」を読みました。 | トップページ | 【The Beatles 研究室・復刻版】Past Masters ・ Volume One[A-4]She Loves You »

2021/05/25

現実はどんどん深刻化している。

20210524_newspaper_001

高齢者への新型コロナ・ワクチン接種は、自衛隊の大規模接種センター開設により、目出度くうまくいっているようです。
そりゃそうです、自衛隊は災害対策についてはいつも迅速に正確に真摯に対応してくれます。今のコロナ禍はまさに「災害下」にあるのと同様の状況ですから頑張ってくれます。
ありがたいことです。

首相は、「一日100万回の接種」なんて逆算して7月末までに高齢者への接種が完了する目途を掲げています。
さらに、臨床検査技師、救急救命士、薬剤師まで法解釈をうまくやって借り出そうとしています。
でも、その人達を引っ張ってしまって、それぞれの現場は大丈夫なのでしょうか。

そんなこんなしているうちに、アメリカ国務省が、日本を渡航禁止区域の最も高い値「レベル4(渡航中止・退避勧告)」に指定しました・・。

これでもまだオリンピックを開催するつもりなのでしょうか。
現実と、やろうとしていることは乖離しています。
今、日本は地獄に向かって“まっしぐら”です。

誰も、人の上に立つ者として、日本人の健康と生命の安全を第一に掲げる人がいない。

そもそも65歳以上の高齢者への接種を優先して始めたワクチン接種、本当は感染拡大防止のためには、働き盛りの人、特に県境を越えて出勤しなければならない大変な人から接種した方がいいんじゃないか、と私は思います。
同じ考えの人はいるんじゃないでしょうか。

現実の深刻化と行われていることの乖離はますます拡がっていると思います。
オリンピックを中止して怒る人は、それで儲けようとしている人だけです。


【Now Playing】 あなたとハッピー! / 垣花正・萱野稔人 ( ニッポン放送 )

 

 

« 小川洋子さんのエッセイ「カラーひよことコーヒー豆」を読みました。 | トップページ | 【The Beatles 研究室・復刻版】Past Masters ・ Volume One[A-4]She Loves You »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

仕事で生き生き」カテゴリの記事

お怒りモード憑依」カテゴリの記事

社会の出来事」カテゴリの記事

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック