オリンピックのためにこれ以上国民に忍耐、我慢、強いることなど増やさないで
ニュースを見ていたら、総務大臣が
東京オリンピック・パラリンピック大会期間を含む7月19日から9月5日まで、「テレワーク・デイズ2021」を実施する。
と発表していました・・・。
49日の間、特に選手や関係者などの移動が多く、人と人との接触機会の抑制や交通混雑の緩和を目的として、企業や官公庁にテレワークの実施を呼びかけるんだそうです。
緊急事態宣言で、国民が我慢していること、協力していること、たくさんあります。
パンデミック下なのに、大きな国際スポーツイベントを開き、もうこれ以上感染拡大は堪忍してくれ、と誰もが思っているのに「安全・安心」だと言い張り、人と人の接触が「危険・不安」だから外に出るな、と我慢している人たちに向かって平気で言う。
「無理が通れば道理が引っ込む」という言葉が有りますが、《強行感染拡大作戦》が中央突破しようとしているんですね。
きっと戦争が始まった時もこんなふうに、あれれ・・と思っている間に大変なことになったんでしょうね。
だから、国民一人ひとりが目を覚まさなければならないんだと思います。
今や、スマートフォンがあれば、自分で思っている様々なことが発信できるじゃありませんか。
美味しいスイーツの店などご紹介している場合じゃないところまで来ていると思いますよ。
何か“一儲け”たくらんでいるヤツ、あるいは“単純なお祭り騒ぎ好き”以外は、「まずいよ、だめだよ」と、後ずさりしているのに、強制的に『開催GO!』と書かれたトロッコに乗せられて(※これは一部ツイッターの返信にも書きました)、もうポンッと後ろから押されてゴロゴロとスタートしてしまったようです。
逃げることは出来ない状態、飛び降りるのも出来ない状態です。
東京でも感染者数は先週の値を昨日は超えてしまいました。また拡大に向かいつつあるかもしれないし、毎日死者が出ているのです。
「感染者が増えても、死者が出ても、それでもやるのはどうして?」と、どんな人でも思うから国会で質問すると
「安全・安心な大会をする。国民の健康と生命を守るのが第一です」と、意味不明の回答をする首相。
イギリスに行ってるんですね。いいところで、ゆっくり休めそうだから、しばらくそちらで過されるのもいいかと思いますよ。
各国首脳にオリンピック開催について賛同を求めているらしいのですが、このあいだ「私は主催者じゃないから、開催自体には関係ない」って、言ってなかったですか?!
大丈夫ですか??!!
どうか、ゆっくり国外で過されてください。
もう、帰って来てこれ以上私たち国民を苦しめないでほしいです。
どうか、遠くでお身体お休めください。多くの人々の願いです。
« 【南先生の玉手箱_0030_その一言(ひとこと) 偶然に出会った短文あれこれ 】 | トップページ | 「字が汚い!/新保信長」を読んだ。 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 伊集院静さんの「あなたに似たゴルファーたち」を読みました。・・この文を書き終えたときに伊集院さんの訃報が入ってきました・・。(2023.11.24)
- 江本孟紀さんの「実は大したことない大リーグ」を読みました。(2023.05.18)
- 野村克也さんの「名選手にドラマあり」を読みました。(2022.10.26)
- 二宮清純氏の「プロ野球 衝撃の昭和史」を読みました。(2022.09.30)
- 堀内恒夫さんの「バカでエースがつとまるか!」を読みました。(2022.06.03)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「夏彦の写真コラム傑作選 1 」を読んだ。(2023.09.08)
- マイナンバーカード返納する人が増えてわかったこと(2023.07.13)
- あのカードについて普通の人間でもこれくらいは心配する(2023.06.26)
- 「アガワ流 生きるピント」を読みました。(2023.06.18)
- ポンコツだけど怖ろしいカード(2023.06.14)
「心と体」カテゴリの記事
- 「眠れぬ夜のラジオ深夜便/宇田川清江」を読みました。(2023.11.30)
- 加藤諦三先生の『どうしても「許せない」人』を読みました。(2023.11.27)
- 伊集院静さんの「あなたに似たゴルファーたち」を読みました。・・この文を書き終えたときに伊集院さんの訃報が入ってきました・・。(2023.11.24)
- 下重暁子さんの「自分勝手で生きなさい」を読みました。(2023.11.12)
- 「ぼんやりの時間/辰濃和男」を読みました。(2023.10.27)
「お怒りモード憑依」カテゴリの記事
- 「巷談辞典/井上ひさし・山藤章二」を読みました。(2023.10.26)
- 「夏彦の写真コラム傑作選 1 」を読んだ。(2023.09.08)
- マイナンバーカード返納する人が増えてわかったこと(2023.07.13)
- ポンコツだけど怖ろしいカード(2023.06.14)
- トラブル続きのカードもシステムもいらない(2023.06.07)
「社会の出来事」カテゴリの記事
- 下重暁子さんの「自分勝手で生きなさい」を読みました。(2023.11.12)
- 椎名誠さんの「下駄でカラコロ朝がえり -ナマコのからえばり 5-」を読みました。(2023.11.09)
- 「泣いたの、バレた?/酒井順子」を読みました。(2023.10.29)
- 映画「ロスト・キング 500年越しの運命」を見てきました。(2023.09.29)
- 「ラジオ深夜便 新 珠玉のことば ~ラジオが教えてくれた名言100~」を読んでみました。(2023.08.21)
最近のコメント