明日からの動きが最後のチャンスになると思うけど・・
首相が英国のG7から帰国して、明日から国会の動きが出て来そうですが、もうこれがオリンピック開催前の最後のチャンスになると思います。思いますが・・どうなるんでしょう。
自衛隊が設けたワクチンの大規模接種会場は、当初勢いがあったように見えましたが、既に予約があまり来なくなってしまい、余裕が出来過ぎという結果になっているとのこと。
で、“全国から来てもよい”って方針を変えるんですね。
そんなことしてあっちこっちから人が来たら人と人の接触機会が増えてしまうでしょう。
「人流」ってバカな造語を作ったのはどこの誰だっけ。
その作ったヤツが人流を作ろうとするのはどういうことですか。
そもそも大金の旅費をかけてワクチン接種に年寄りが出かけるかっていうの!
体調だって、この暑さじゃくずしてしまうし、“命がけ”になっちゃうでしょ。
全国的にも64才以下の接種が遅れているけど、その理由のひとつにワクチン接種の「システム」の不備があると思う。
マイナンバーシステムは何のために存在しているのだ。
あれほど国民をそそのかしてカードを無理やり作らせたりして、そそのかし続けてきたのに、“何の役にも立たなかった”。“モノの役”にも立たなかった。
今年の2月だかから保険証に代わってマイナンバーカードが使えるようになります・・って言ってたよねぇ。これも“そそのかし”、“ウソ”のひとつです。
たぶん、半分以上の国民はそんなことだろうと思っていましたよ。政府のやることなど信用していないもの。
オリンピックに伴い、NECが開発した「顔認証システム」は、あの“恫喝大臣”によって予算を削った上に、破棄してしまうことになった。・・バカだねぇ。
マイナンバーに、その認証システムを利用すれば、パスワードが4つもあり、しかも十何ケタもある“頓馬パスワード”を窓口で年寄りに押してもらう必要も無くなるのだ。
毎回毎回、パスワードがわからなくなり、再設定に30分もかける愚かなシステムに利用すればいいじゃないの!
国の作るシステムは万事がこれだ。
これは、つまり「理念」が無いシステムを作るからだ。
「国民のためになるシステム」でなくて、「自分の出世のための“形だけ”のシステム」を作るからだ。
これをしかっり指摘する大臣は今・・・いない。
オリンピックもこの調子で「理念無き」突入ということになりそうです。
かつての民主党政権を、「悪夢」と言った首相がいたが、その何倍もの「悪夢」が今起ころうとしている。
« 「字が汚い!/新保信長」を読んだ。 | トップページ | 「翻訳家という楽天家たち/青山南」を読みました。 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 石田衣良さんの「坂の下の湖」を読みました。(2022.08.05)
- 「日本トンチンカン悪者列伝」っていう本 (・_・;を読んだ。(2022.08.02)
- 事件と選挙と、いろいろあったここ数日を考えてみた。(2022.07.12)
- 参院選投票日を前に恐ろしいことが起こりました。(2022.07.08)
- また感染が拡大してきました。(2022.07.08)
「お怒りモード憑依」カテゴリの記事
- 中島義道氏の「偏食的生き方のすすめ」という本を読んだ。(2022.08.03)
- 「トンカチからの伝言/椎名誠」を読みました。(2022.07.31)
- 事件と選挙と、いろいろあったここ数日を考えてみた。(2022.07.12)
- 参院選投票日を前に恐ろしいことが起こりました。(2022.07.08)
- また感染が拡大してきました。(2022.07.08)
「社会の出来事」カテゴリの記事
- 石田衣良さんの「坂の下の湖」を読みました。(2022.08.05)
- 「日本トンチンカン悪者列伝」っていう本 (・_・;を読んだ。(2022.08.02)
- 事件と選挙と、いろいろあったここ数日を考えてみた。(2022.07.12)
- 参院選投票日を前に恐ろしいことが起こりました。(2022.07.08)
- また感染が拡大してきました。(2022.07.08)
最近のコメント