【「人にきいておいて、それをくだらないというひと」のお話/過去に会った人、過去にあった出来事について振り返る №14】
過去に会った人、あった出来事についての回顧文シリーズ。
今回は、また東京勤務時代に戻りまして・・、良い上司ではない方の二人とのお話です。“連続もの”になります。
休み明けの朝、その所属長(上司A)から職場の皆がいる前で声を掛けられました。
上司A:朝から元気がいいね、昨日何かいいことあったの?
私:昨日は、ポール・マッカートニーの日本公演に行ってきました。中学時代からずっと聞いていた人なので、とても嬉しかったし、いいコンサートでした。
上司A:ああ、あのくだらない男ね。歌はヘタだし、ろくな曲が作れない。お~ヤダッ!
私:・・・(沈黙してうつむくしかない)。このあと、一日沈んだ、いやな気分で過しました。
そしてまた別の日の朝
上司A:昨日の夕方は、勤務終了と同時に出て行ったけど、何かあったの?
私:ああ、宝塚歌劇の夜の部のチケットが取れていたので観に行きました。素敵な舞台でした。
上司A:えぇっ!あの厚化粧のオバサンが化粧臭い匂いをさせながらぞろぞろ出てくる、あんなもの観に行ったって?!信じられない、うぇ~~っと、いかにもおぞましいという感じで身震いまでしました。
私:(心の中 → この前もそうだが、人に聞いておいてなんだこの人は。どんな曲を歌ったの、だとか、演目は何だったの、とか話を聞いてやるってことが出来ないのか。何のために聞いてきたのか。)
・・一歩詰め寄って、ひとこと言おうとした瞬間、20代の女性職員が私の前に飛び出して、自分の胸の前にこぶしをつくり、私の目をみて
女性職員:今、この部屋の中で“大人”になれるのは〇〇さん(私のこと)だけです。我慢して。
と、小さな声で言ってくれたのです。
私は、何も言わず席に着き、そのまま仕事につきました。
彼女の咄嗟(とっさ)の行動には感謝です。
この一連の上司の行動って、まるで小学生並みだと思いました。
相手を貶(おとし)めて、自分の方が優位にいるのだ、ということを示したいのでしょうか。
所属する職場の上司としても、一人の人間としても、ひどい行為だし、情けないことだと感じました。
そして、私が何も言わず黙って仕事を続行し、悔しい顔なども見せなかったことで、満足が得られなかったのか、今度は部下の上司Bをつかって翌日、また私に攻撃を加えてきたのです。三~四歳児か、と思いましたが、それは次回にまた書かせていただきます。
お楽しみ?!?!に。
« 「ペギーの居酒屋/喜多嶋隆」を読みました。 | トップページ | 【続きです「人にきいておいて、それをくだらないというひと」のお話/過去に会った人、過去にあった出来事について振り返る №15】 »
「宝塚」カテゴリの記事
- 宝塚歌劇 日本青年館ホール・雪組公演「双曲線上のカルテ」を観劇してきました。(2023.09.14)
- 「寝ても醒めてもタカラヅカ!!/牧彩子」を読みました。(2023.07.09)
- 宝塚歌劇・雪組東京公演「Lilac の夢路/ジュエル・ド・パリ!!」を観てきました。(2023.06.28)
- 宝塚歌劇・月組 東急シアターオーブ公演「DEATH TAKES A HOLIDAY」を観て来ました。(2023.06.22)
- 宝塚歌劇・宙組東京公演「カジノ・ロワイヤル ~我が名はボンド~」を観劇してまいりました。(2023.05.11)
「過去にあった人、出来事」カテゴリの記事
- 【朱に染まればわからなくなる/過去に会った人、過去にあった出来事について振り返る №70】(2022.04.05)
- 【ワサビと唐辛子で何かを試す二人/過去に会った人、過去にあった出来事について振り返る №69】(2022.01.21)
- 【それをやれるって言うのがお前の仕事だろ・・という人/過去に会った人、過去にあった出来事について振り返る №68】(2021.12.26)
- 【クレームをもってくる人達の様子/過去に会った人、過去にあった出来事について振り返る №67】(2021.12.23)
- 【得意そうに“キジツぜん”と言う上司/過去に会った人、過去にあった出来事について振り返る №66】(2021.12.20)
« 「ペギーの居酒屋/喜多嶋隆」を読みました。 | トップページ | 【続きです「人にきいておいて、それをくだらないというひと」のお話/過去に会った人、過去にあった出来事について振り返る №15】 »
コメント