【理解できないことが次々と起こった頃の話/過去に会った人、過去にあった出来事について振り返る №45】
過去に会った人、あった出来事についての回顧文シリーズ。
情報部門でのレポート好き、スケジュール管理好きな上司のもとで仕事をしていた頃の話に戻ります。
当時、今もそうですが、所属長は一定の役職の部下に対して面接を年に何回かして、またその部下から目標達成のためのシートも提出させ、アドバイスや職場での様子を見て、本人の希望や健康状態などについても把握せねばならないのです。
ですが、その時の上司は、私に対してただの一度も面接を行いませんでした。
その時期になると、他の私と同じ役職の職員には時間を決めて個室で面接をしていましたが、私には廊下ですれ違うときに・・
上司:「お前は、今の状態に満足している。だから面接では良好な状態だと発言した。そうだな?!」
私:「いや、面接は面接でしていただきたい・・。」
上司:「何の不満もありません。そう言ったんだよな。それでいいんだよな。」
私:「・・・・・・。」
上司:「よおしっ!面接終わりぃ~。」
これで三年間済まされてしまったのです。
これって、ひどいことだし、許されないことだったと思います。
さらに・・。
その職場にいたときの健康診断で心臓病が見つかり、かかりつけの医者から紹介状を書いてもらって、今のあなたの病気の手術が出来る先生は県内に二人しかいないので、そのどちらかにすぐに行くように。
と指示を受けて、先生のところに行って手術することになったのですが、夏休み期間中は、子ども達の手術で予定が埋まっているので、9月以降に日を決め、それまでは発作が起きたときには安静にして発作が収まるのを待つ形でしのいで、なんとか手術日まで頑張って。
ということになっていました。
そしてある日、職場で発作が起き、「少し安静にしています」と上司に言ったら、「午後から受託業者との大きな会議があるので、その冒頭挨拶文を書いてくれ。」と言われてしまい、「今の状態は脈拍も200を超えているので出来ません。」と返事をしました。
そうしたら、「発作は挨拶文を書いてから起こせ。大事な会議の挨拶だ。現在のITのトレンドなどを語ってから挨拶に入るようなものにしてくれ。」と、まったく人の話を聞きません。
「どうしても書かなければなりませんか。」「そうだ、俺が困るんだ。」のやり取りがあり、・・・キーボードにしがみつくようにして何とか書きました。でも、身体も精神も普通の状態ではありませんから、そんなにいい文は書けません。
「こんなの読めるか、やり直し!」と言われたときには「こいつは人間じゃない。」と本気で思いました。
で、なんとか形にしましたよ。そのあとソファに倒れ込み発作が収まるのを一時間ほど安静にして待ちました。・・こんなことがあったのです。
この時の職場は前にも書いた東京の職場のようにビルも独立し、静脈認証でドアは閉ざされ、完全密室でした。
だから「王国」が築かれていたのです。誰も文句を言ったり、批判したりも出来ない、他の職場とは隔絶されていて誰も見ることが出来ない、完全鎖国状態に王様が一人という職場でした。
さらに、上司からは時々メールにパワーポイントのファイルが添付されて送られてくるのですが、「夢工房」と書かれたもので、将来の我が社のIT関係の未来図が書かれており(私から見たらたいしたものではなかった、むしろ愚策)、さらに将来の我が社の情報部門における人事の未来図も添付されていました。
誰がどの役職にいて、こうなっている、という図なのですが、課長にも部長にも局長にも私と同役職の者か、あるいは今の私の部下達の名前が連なっていて、どこを探しても私の名前なんか見つかりませんでした。・・上司の頭の中には、いないことになってるんだから当然でした。
これも、やる気を無くす、パワハラ的なひどいメールでした。
以上、今考えても恐ろしい、非道い状況だったのです。でも、心臓病も治さねばならず、そのときの精神状態もなんとか職場にいられる状態に保たねばならず、ただただ我慢していた日々、ということだったのでした。
ただ、この上司が異動でいなくなり、次の上司に代わってからは私の立場や、仕事への取り組みは激変しました。
その上司への感謝についてはまた書こうと思っています。
思い出しながら書いていて、少し具合が悪くなりましたので、きょうはこの辺で終わりにします。
« 【ぶ厚くて立派な陳情書をつくるよりも、という話/過去に会った人、過去にあった出来事について振り返る №44】 | トップページ | 「詩人の旅/田村隆一」を読みました。 »
「過去にあった人、出来事」カテゴリの記事
- 【朱に染まればわからなくなる/過去に会った人、過去にあった出来事について振り返る №70】(2022.04.05)
- 【ワサビと唐辛子で何かを試す二人/過去に会った人、過去にあった出来事について振り返る №69】(2022.01.21)
- 【それをやれるって言うのがお前の仕事だろ・・という人/過去に会った人、過去にあった出来事について振り返る №68】(2021.12.26)
- 【クレームをもってくる人達の様子/過去に会った人、過去にあった出来事について振り返る №67】(2021.12.23)
- 【得意そうに“キジツぜん”と言う上司/過去に会った人、過去にあった出来事について振り返る №66】(2021.12.20)
« 【ぶ厚くて立派な陳情書をつくるよりも、という話/過去に会った人、過去にあった出来事について振り返る №44】 | トップページ | 「詩人の旅/田村隆一」を読みました。 »
コメント