フォト

わたしのいきつけ

無料ブログはココログ

« 【上司に連れられて行った超能力者の家/過去に会った人、過去にあった出来事について振り返る №31】 | トップページ | テレビはあまり見ないが、でもテレビだけの特徴がある。 »

2021/09/02

【日常生活上の相談ごとで多かったもの/過去に会った人、過去にあった出来事について振り返る №32】

20210901_break_fast_001

過去に会った人、あった出来事についての回顧文シリーズ。
今回は、また相談業務をしていた頃に戻って振り返ります。
相談事って、怖いものもあるけれど、思わず吹きだしてしまうようなものまで、幅広いものでした。
やっていた当時は、何が来るんだろうと“ドキドキ・ハラハラ”しましたが、今にして思うと、とても貴重な体験になりました。

日常生活上の相談は、担当の先生も幅広い知識と経験が必要だったと思います。夫婦喧嘩から離婚騒動まで、ご近所トラブル、お金の貸し借り、職場でのもめごと、法律相談に踏み込んで行きそうなものまで、大変だったと思います。

多かったのは、冠婚葬祭で、「いくら包むのか?!」というもので、たしかにまだスマートフォンもなく、インターネットもそれほどポピュラーではなかった時代には気軽に電話で様々なケースについてアドバイスを聞ける便利な相談だったと思います。

「ご先祖さまは今ウチに来ていますか?」
というのもありました。えっ、ホラー的な??と一瞬思いましたが・・・

ウチの市に転入してきた人が、今まで住んでいた地域では、7月にお盆があって、ご先祖様を迎えに行ったのだが、どうやら今住んでいるところでは8月13日からになっているらしく近所の人たちが提灯を持って迎えに行っている。

というものでした。
結局、市内でも宗派によっていろいろで、あなたの宗派のお寺が近くにあればそこに聞いてみたらいかがでしょうか。
と、先生が答えていたのを覚えています。

先生がお二人とも相談中に電話を受けてしまったときに「あなたでいいから、相談にのって」と受けた相談をもうひとつご紹介いたしましょう…σ(^_^;)

相談者(女性・結婚二年目・子供無し):「あのぅ・・、だんなが帰って来ないんです。」

私:「帰って来ないって、どのくらいですか。」

相談者:「もう三日目です。」

私:「何か思い当たることってあるんですか。」

相談者:「だんなは、いつも“朝ごはんつくってくれよ”って言ってました。でも、あたしは結婚してから一回も朝ごはんをつくったことがないんです。だいたい眠くて、起きるとだんなは自分で何か食べて仕事に出かけていました。それかなぁ。」

私:(心の中 → それだよっ)「だいたいどこに行っているのか、見当がつくんでしょう。だったら“これからは朝ごはんつくるよ”って連絡取ってみたらいかがでしょう。」

相談者:「そんな簡単なことで問題が解決できるのかな?!簡単過ぎない?」

私:(心の中 → だったらやれよ!)「簡単じゃなかったでしょ。今まで一回もつくってあげなかったんだから・・。何かつくってみてくださいよ。」

相談者:「何をつくればいいの?」

私:「えっ、白いごはんと味噌汁と漬物、あとなにかひとつ、焼き魚でもカマボコでも玉子焼きでも、なんでもいいんじゃないんですか。」

相談者:「ふぅん、じゃ面倒くさいけどやってみる。ありがとね。」

私:「どういたしまして(^_^;)」

怖くなくて、緊迫感のない、上記のような相談もありましたとさ。

 

« 【上司に連れられて行った超能力者の家/過去に会った人、過去にあった出来事について振り返る №31】 | トップページ | テレビはあまり見ないが、でもテレビだけの特徴がある。 »

過去にあった人、出来事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【上司に連れられて行った超能力者の家/過去に会った人、過去にあった出来事について振り返る №31】 | トップページ | テレビはあまり見ないが、でもテレビだけの特徴がある。 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック