フォト

わたしのいきつけ

無料ブログはココログ

« 久しぶりに美術館へ | トップページ | 「日本語必笑講座/清水義範」を読みました。 »

2021/10/30

「オリガミ・ドリッパー」と、じゃくう鳥の「オータム・ブレンド」をためしてみました。

20211030_origami_autumn_001

写真のコーヒー・ドリッパー、よくある台形のものとは異なり、ギザギザになっていて、色のバリエーションもたくさんあるのですが、「オリガミ・ドリッパー」という名前です。

自分で珈琲豆を挽き、ペーパードリップをするようになってから、いろいろ気にして YouTube などでも“珈琲モノ”の動画を見ていた中で気になっていたドリッパーです。

これが去年からどこも売り切れで、一年越しにやっと手に入れました。
私が選んだのは「マット・ピンク」。

特徴としては、今人気の「ハリオV60」という円錐形のフィルターも使えるし、カリタのギザギザになっている「ウェーブ・フィルター」も使えるようになっています。

やっと手に入れたうれしさ'(*゚▽゚*)'がこみ上げる中、さっそく今在庫のある「ウエーブ・フィルター」を使って「オリガミ・ドリッパー」を試してみました。

 

 

20211030_origami_autumn_002
さらに!!
私がよく行く、珈琲屋さん「じゃくう鳥」が出した“秋の新作”「オータム・ブレンド」を買い求め、新しいもの同士で新鮮な気分の中、珈琲を淹れました(*^^*)
20211030_origami_autumn_003
落ちるのが速いのかと思ったら、ウェーブ・フィルターを使ってみたらそうでもなく、適度・・d(^_^o)
20211030_origami_autumn_005
豆の特徴がよく出るような印象を持ちました。
そして「オータム・ブレンド」。美味しいっ!!
とてもフレッシュな感じがしました。果実っぽい印象もありました。
20211030_origami_autumn_004

“深まる秋”に吹くさわやかな風・・そんな感じでした。
妻も同じような印象を持ったようです(^-^)/☆

楽しく、充実した珈琲タイムになりました(゚ー゚*)。oO

 

« 久しぶりに美術館へ | トップページ | 「日本語必笑講座/清水義範」を読みました。 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

オトナのグッズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 久しぶりに美術館へ | トップページ | 「日本語必笑講座/清水義範」を読みました。 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック