フォト

わたしのいきつけ

無料ブログはココログ

« 宮武外骨の「アメリカ様」を読んだ。 | トップページ | 細野晴臣さんの映画「SAYONARA AMERICA」を見ました。 »

2021/11/24

「剪定枝チップ機」が役に立つ

20211124_chip_machine_001
先週の休みの日に妻とともに写真の「剪定枝チップ機」を環境事業所から借りて(なんと無料)、過日“枝下ろし”して積み上げてあった大量の枝をバリバリ・ガリガリとチップ化いたしました(*゚▽゚)ノ
今回で三年連続お借りしたことになります。
20211124_chip_machine_002

機会の上部から枝を入れると下からどんどんチップが出て来ます。
木のいい匂いがします(゚ー゚*)。oO
機械と一緒に持って来ていただいたプラスチックの大きな衣装箱に受けると、8箱になりました。

チップは庭の木々・草花を植えてあるところに敷き詰めるように撒きました。

 

 

20211124_chip_machine_003
剪定を終えたハナモモの木は丸坊主のように見えますが、これがまた枝が伸びてきてたくさん花を咲かせます。
20211124_chip_machine_004
さらに剪定したジューンベリー、柿の木などの枝もバリバリやったので、チップはとても香しい・・(*^^*)
20211124_chip_machine_005

八畳間いっぱいくらい積み上げられていた大量の枝は写真のように幹の太い部分を残してチップ化完了しました。

機械と共に渡された市のチラシには、このチップ機貸し出しは今後「廃止」となるとのことでした。
枝を1メートル程度に切り揃えれば回収が可能となったことから・・と書かれていましたが、チップ化することによって使い途もあるし、なんだか環境にも良さそうだったので、残念です。

ヘトヘトになり、私は途中で二度ほどダウンしながらの作業でしたが、庭はさっぱりしましたd(^_^o)

 

« 宮武外骨の「アメリカ様」を読んだ。 | トップページ | 細野晴臣さんの映画「SAYONARA AMERICA」を見ました。 »

オトナのグッズ」カテゴリの記事

自然・四季」カテゴリの記事

日々発見」カテゴリの記事

建物・風景」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 宮武外骨の「アメリカ様」を読んだ。 | トップページ | 細野晴臣さんの映画「SAYONARA AMERICA」を見ました。 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック