フォト

わたしのいきつけ

無料ブログはココログ

« 中学生時代から今に至るまで、「レコード盤を貸してくれ」「CDを貸してくれ」「本を貸してくれ」と言われる話。 | トップページ | 「遺伝子が解く! 万世一系のひみつ/竹内久美子」を読みました。 »

2021/12/21

悲しいニュースが続き、自分も落ち込んでしまうことがある

20211221_newspaper_001

大阪北区の放火事件、神田沙也加さんが亡くなったこと。

放火事件では、診察に行っていた人達、そしてニュースを聞く度に“いい人でした”という言葉を聞くクリニックの先生も亡くなってしまいました。

神田さんのこともニュースに接する度に悲しくなります。
あんなにいい歌を歌い、舞台で輝いていた人がどうして、と思うとまた悲しみが深くて涙が出てきます。

今朝も、妻が、それらニュースを聞いて、自分も悲しくて一日中元気がなくなってしまったと言っていました。

どうしてこんなことになるのだろうと思ったり、人が生きて行くということはどういうことなのか、と若い時から考えていたことをまた考え直します。

でもわからないですね。

いつも、わからないまま生きて行くことになります。

人はいつも悩みを抱えたまま生きているのだと再確認します。

 

« 中学生時代から今に至るまで、「レコード盤を貸してくれ」「CDを貸してくれ」「本を貸してくれ」と言われる話。 | トップページ | 「遺伝子が解く! 万世一系のひみつ/竹内久美子」を読みました。 »

心と体」カテゴリの記事

しみじみモード、私の気持ち」カテゴリの記事

社会の出来事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 中学生時代から今に至るまで、「レコード盤を貸してくれ」「CDを貸してくれ」「本を貸してくれ」と言われる話。 | トップページ | 「遺伝子が解く! 万世一系のひみつ/竹内久美子」を読みました。 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック