伊集院静さんの「もう一度、歩きだすために」を読みました。
『もう一度、歩きだすために -大人の流儀11-/伊集院静著(講談社)』を読みました。
この三月に出たばかりの本です。
新しい本なので、伊集院さんご自身の病気からの回復の様子や、現在の心境なども書かれていて、少し安心しました。
ただ、愛犬が亡くなったことについては、なんどもふれられていて、その寂しさが伝わってきて、こちらも“しんみり”してしまいました。
また、新しい本ということで、コロナ禍での当時の菅首相の対応、東京オリンピック開催についても、伊集院さんは決して臆することなく、思うところを書いています。
はっきり言って、政治家も報道メディアも“腰抜け”ばかりの今の世の中で、これほど堂々とご自身の考えを述べられているのには、とても“うれしさ”と共に“共感”と“心意気”を感じました。
「国民がコロナに感染して生死の境にあるのを無視したたげの話だ」と、当時のコロナ対応の遅れについてバッサリと切り捨てています。
菅首相が人が尋ねていることと違った答えを言った後で、「どの質問にも、国民の安心と安全を、と同じことをスピーカーのように繰り返して恥ずかしくないのか」と書かれています。
私もまったく同様のことをこのブログで書きましたが、その反応は低かった。
伊集院さんのような方が“言ってこそ”だからかもしれませんが、記者や一般の人達は、当時あまりにも首相の発言・行動について批判が足りなかったと、私は今でも思っています。
この本の帯にも書かれていますが、この「大人の流儀・シリーズ」は、かなりのベストセラーになっているようです。
買っている人の多くは、たぶん私のように、「ああすっきりした、私の言いたかったことを歯に衣着せずに書いてくれている」と思うから、ベストセラーになったのだと思います。
伊集院さんは、あの大震災と、このコロナ禍を経験した私達に「体調がよくなれば、立ち上がって歩きだそう。立ち上がることができれば、次は少しずつ前へ歩み出せるものです」と書かれています。
私もこの一年、病気で体調を大きく崩し、仕事も辞め、療養半分の日々で、とても落ち込むことが週に何度もありますが、それでも少しずつ前へ歩みだそうと、この本を読んで思い直しているところです。
« [まるで“楯”のよう、“威圧力”を増すクルマのフロント・グリルについて] | トップページ | [クルマのそっくりさんのお話] »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「田中角栄 100の言葉 -日本人に贈る人生と仕事の心得-」を読みました。(2024.12.08)
- 「とかくこの世はダメとムダ/山本夏彦」を読みました。(2024.11.07)
- 「カツ丼わしづかみ食いの法則/椎名誠」を読みました。(2024.10.03)
- 「忖度(そんたく)バカ/鎌田實」を読みました。(2024.09.07)
- 「マスクは踊る/東海林さだお」を読みました。(2024.04.07)
「心と体」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0278【 漸寒(ややさむ)に もらった薬切り分ける 】(2024.11.20)
- 俳句を詠んでみる_0277【 秋思 命の危うさ 儚さ 知る 】(2024.11.19)
- 俳句を詠んでみる_0276【 夜寒 スマホで医者の予約 震える 】(2024.11.18)
- 俳句を詠んでみる_0275【 短景 病に臥し 音が無くなる 】(2024.11.17)
- 俳句を詠んでみる_0274【 冬の星 暗闇から 死神の手 】(2024.11.16)
「社会の出来事」カテゴリの記事
- 「運を天に任すなんて 人間・中山素平/城山三郎」を読みました。(2024.11.25)
- 「パオロ・マッツァリーノの日本史漫談」を読みました。(2024.11.21)
- 映画「対外秘」を見ました。(2024.11.20)
- 「とかくこの世はダメとムダ/山本夏彦」を読みました。(2024.11.07)
- 「カツ丼わしづかみ食いの法則/椎名誠」を読みました。(2024.10.03)
「書籍・雑誌その2」カテゴリの記事
- 「思えばたくさん呑んできた/椎名誠」を読みました。(2024.12.09)
- 「田中角栄 100の言葉 -日本人に贈る人生と仕事の心得-」を読みました。(2024.12.08)
- 「すっぽんの首/椎名誠」を読みました。(2024.12.06)
- 「谷中レトロカメラ店の謎日和/柊サナカ」を読みました。(2024.12.03)
- 「寿司屋のかみさんお客様控帳/佐川芳枝」を読みました。(2024.11.30)
最近のコメント