フォト

わたしのいきつけ

無料ブログはココログ

« 【The Beatles 研究室・復刻版】Beatles For Sale[A-3]Baby's In Black | トップページ | 「毎日が日曜日/城山三郎」を読みました。 »

2022/08/27

横芝光町町民ギャラリー企画展「南隆一・鈴木義雄 二人展」に行って来ました。

20220826_hikarimachi_001

26日・金曜日に表題のギャラリーで行なわれていた企画展に出かけました。
二人展の南隆一先生はこのブログに度々でてくる私の中学時代の美術の先生です。
今回は、大きなスペースに先生の高校時代の同級生で陶芸家の鈴木義雄先生とお二人の展示です。

最初の写真は南先生の作品、いつもながら色鮮やかで、そして愉快で、楽しい作品です。

 

 

20220826_hikarimachi_002
次の写真は、今回の二人展のお二人の写真。プログラムに載っていた写真からです。
20220826_hikarimachi_003
そしてこちらは、鈴木先生の水指。
ご本人とは、このあとお会いして、まるで“仙人”みたいな方でしたが流麗で、さらに動きのある作品でした。
20220826_hikarimachi_004
南先生の絵も相変わらず冴えています。
なんかサイケデリック!
20220826_hikarimachi_005
こちらは、ちょっと意表を突いた花入れ。
形も文様も独特です。
20220826_hikarimachi_006
こちらは、今回の二人展のポスターです。
8月31日まで横芝光町町民ギャラリーにて開催されています。
残りわずかの日数ですが、光町にお近い方はぜひに。
20220826_hikarimachi_007
二人展を見たあとは、先生の高校の後輩にあたる方が二年前に開いた古民家カフェに行って食事しました。
素敵な場所でした。プリンやカレーも美味しかった(*^^*)
横芝光町小川台971にある、カフェ・マガタです。おすすめ。
20220826_hikarimachi_008
そしてそのあと、鈴木先生の工房に南先生とお邪魔しました。
本物の土器の欠片を見せていただきました。
この欠片に触発されて陶芸を始められたとのことでした。すんごい熱いトークに圧倒されました。
20220826_hikarimachi_009

これは工房内です。
作品もたくさん棚にありました。一つ一つ見ていたら時間がいくらあっても足らないのでした。

なんだか一日圧倒されて終わった感じ…σ(^_^;)
でもいい一日でした。

 

« 【The Beatles 研究室・復刻版】Beatles For Sale[A-3]Baby's In Black | トップページ | 「毎日が日曜日/城山三郎」を読みました。 »

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

様々な交流」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【The Beatles 研究室・復刻版】Beatles For Sale[A-3]Baby's In Black | トップページ | 「毎日が日曜日/城山三郎」を読みました。 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック