横芝光町町民ギャラリー企画展「南隆一・鈴木義雄 二人展」に行って来ました。
26日・金曜日に表題のギャラリーで行なわれていた企画展に出かけました。
二人展の南隆一先生はこのブログに度々でてくる私の中学時代の美術の先生です。
今回は、大きなスペースに先生の高校時代の同級生で陶芸家の鈴木義雄先生とお二人の展示です。
最初の写真は南先生の作品、いつもながら色鮮やかで、そして愉快で、楽しい作品です。
次の写真は、今回の二人展のお二人の写真。プログラムに載っていた写真からです。
そしてこちらは、鈴木先生の水指。
ご本人とは、このあとお会いして、まるで“仙人”みたいな方でしたが流麗で、さらに動きのある作品でした。
ご本人とは、このあとお会いして、まるで“仙人”みたいな方でしたが流麗で、さらに動きのある作品でした。
南先生の絵も相変わらず冴えています。
なんかサイケデリック!
なんかサイケデリック!
こちらは、ちょっと意表を突いた花入れ。
形も文様も独特です。
形も文様も独特です。
こちらは、今回の二人展のポスターです。
8月31日まで横芝光町町民ギャラリーにて開催されています。
残りわずかの日数ですが、光町にお近い方はぜひに。
8月31日まで横芝光町町民ギャラリーにて開催されています。
残りわずかの日数ですが、光町にお近い方はぜひに。
« 【The Beatles 研究室・復刻版】Beatles For Sale[A-3]Baby's In Black | トップページ | 「毎日が日曜日/城山三郎」を読みました。 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 巣鴨に落語を聞きに行ってきました。(2023.12.06)
- 「日本列島なぞふしぎ旅 -中国・四国編-/山本鉱太郎」という本を読んだ。(2023.11.16)
- 「宮本貴奈トリオ with エリック・ミヤシロ ~Special JAZZ Concert~」に行ってきました。(2023.10.01)
- 嵐山光三郎さんの「文人悪妻」を読みました。(2023.09.26)
- 佐倉市立美術館で開催されていた企画展「IMAGINARIUM」を見てきました。(2023.09.25)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- とげぬき地蔵尊「高岩寺」に行ったときの話(2023.12.10)
- 巣鴨に落語を聞きに行ってきました。(2023.12.06)
- 「京都でひっそりスピリチュアル/桜井識子」を読みました。(2023.12.05)
- ブログ版、出雲・松江の旅まとめ その3(2023.11.24)
- ブログ版、出雲・松江の旅まとめ その2(2023.11.23)
「様々な交流」カテゴリの記事
- 巣鴨に落語を聞きに行ってきました。(2023.12.06)
- 「宮本貴奈トリオ with エリック・ミヤシロ ~Special JAZZ Concert~」に行ってきました。(2023.10.01)
- 伊集院静さんの「大人の男の遊び方」を読みました。(2023.08.14)
- 「造形あそび4人展」に出かけた。(2023.07.05)
- 横芝光町のギャラリー『笑虎』が閉められることになった。(2023.06.17)
« 【The Beatles 研究室・復刻版】Beatles For Sale[A-3]Baby's In Black | トップページ | 「毎日が日曜日/城山三郎」を読みました。 »
コメント