フォト

わたしのいきつけ

無料ブログはココログ

« ドナルド・キーンの「二つの母国に生きて」を読みました。 | トップページ | 海老沢泰久さんの「人はなぜバーテンダーになるか」を読みました。 »

2022/09/03

和田秀樹さんの「感情的な人に負けない本」を読みました。

20220902_wada_hideki_001

『感情的な人に負けない本 -いつも機嫌よく-/和田秀樹著(新講社)』を読みました。
またまたブックオフで安価にて購入。

精神科医・和田秀樹氏による表題のタイトルの本、気になって読んでみました。
今まで書店などでよく見かけたのは、「感情的にならない本」だとか、「感情的にならない話し方」など、自らが感情的にならない方法が書かれたものだったのですが、今度は自分が相対する相手方が感情的な人だったらどうするか、という本でした。

なぜこういうテーマが気になったかというと、仕事から離れ、療養生活をしている現在、たまたま町内会の役員という立場が回ってきて、会員各戸を回る機会に“感情的な人”がいた・・そして、仕事をしていたときにはクレーマーなどの相手をする職場にいたこともあったのに、その感覚がよみがえって来ず、久しぶりに苦労してしまったことが原因です。

あらためてこの本を読んでみて、相手との距離感がつかめなかったことが原因だったな、と反省しました。

相手の言うことに、まともに反応し、距離をつめて正面から話をしてしまったことが良くなかった。
相手からの攻撃(口撃?)には、ボクシングでいう「スウェー」で、かわしていくことが大事だと再三書かれていました。
こちらが心を落ち着かせて、相手とまともに“打ち合わない”ようにしなければいけなかったのに、そんなことあの頃はわかっていたのに、すっかり忘れてしまっていたのでした。

この本では、感情的になる人が、いったいどんな人なのか、様々な考察をしていましたが、それも役立つと思いました。
そんなに緊迫した場面でなくとも、人とつき合う中で、相手を知ることは大切なことです。
その“コツ”のようなものを忘れずにおこう、と、あらためて思った次第です。

また勉強しちゃいました。

 

« ドナルド・キーンの「二つの母国に生きて」を読みました。 | トップページ | 海老沢泰久さんの「人はなぜバーテンダーになるか」を読みました。 »

心と体」カテゴリの記事

書籍・雑誌その2」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ドナルド・キーンの「二つの母国に生きて」を読みました。 | トップページ | 海老沢泰久さんの「人はなぜバーテンダーになるか」を読みました。 »

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック