「おいしい旅 -昼の牡蠣そば、夜の渡り蟹-/太田和彦」を読みました。
『おいしい旅 -昼の牡蠣そば、夜の渡り蟹-/太田和彦著(集英社文庫)』を読みました。
めずらしく“ブックオフ仕入れ”ではなく(^_^;)新刊として出たときに購入しておいたものです。
2019年発行なので、太田さんのこの「おいしい旅」の文は実に軽快というか、とても自然なものです。
読んでいて流れるよう・・。
日本全国どこに行っても「あら太田さん、いらっしゃい」と言ってくれる人がいて、居酒屋などはすっかり馴染みとなって、その家族の成長に目を細めたり・・、太田さんならではの「おいしい旅」となっておりました。
今回紹介されている倉敷の居酒屋『鬼の厨しんすけ』は、私も太田さんが過去に行かれたときの画像を見て店主の“鬼のしんすけ”さんのお姿は存じておりますが、まさに“鬼”のような容貌なのに、とてもやさしくお客さんに接する姿が印象的。
そこで、サワラの白子やマテ貝、しんすけさんが山からとってきて庭に植えた「タラノキ」からとったタラの芽天ぷらなどを食している様子が実にいい。
京都のジャズ喫茶をたずねたり、角野卓造さんからおそわった町中華をたずねて<冷めん>を食べたり、たのしくておいしい旅はどんどん続いていきます。
そしてそれとともに“地酒”を呑むたのしみはまさにこの世の楽園かもしれません。
コロナ禍が過ぎ去り、私の身体がもう少しよくなってきたら、私もそんな旅に出てみたいと思いつつ、読了いたしました。
« 【はっPのアナログ探訪_0166: DRESS YOU UP(ドレス・ユー・アップ) / MADONNA(マドンナ) ( Single )】 | トップページ | 【The Beatles 研究室・復刻版】With The Beatles[B-5]Devil In Her Heart »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 東海林さだおさんの「ゴハンの丸かじり」を読みました。(2023.07.31)
- 「予約一名、角野卓造でございます。【京都編】」を読みました。(2023.07.11)
- 映画「ウィ、シェフ!」を見て来ました。(2023.05.27)
- 東海林さだおさんの「明るいクヨクヨ教」を読みました。(2023.04.14)
- 銚子の「円福寺」お参りのあとは「丼屋 七兵衛」へ(2023.03.14)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 佐倉市立美術館で開催されていた企画展「IMAGINARIUM」を見てきました。(2023.09.25)
- 「京都暮らしの四季 -極楽のあまり風-/麻生圭子」を読みました。(2023.08.29)
- 「予約一名、角野卓造でございます。【京都編】」を読みました。(2023.07.11)
- 「造形あそび4人展」に出かけた。(2023.07.05)
- 横芝光町のギャラリー『笑虎』が閉められることになった。(2023.06.17)
「お酒」カテゴリの記事
- 伊集院静さんの「大人の男の遊び方」を読みました。(2023.08.14)
- 「予約一名、角野卓造でございます。【京都編】」を読みました。(2023.07.11)
- 「飲むぞ今夜も、旅の空/太田和彦」を読みました。(2023.02.18)
- 「私の酒 -『酒』と作家たちⅡ-/浦西和彦・編」を読みました。(2022.11.20)
- 「おいしい旅 -昼の牡蠣そば、夜の渡り蟹-/太田和彦」を読みました。(2022.11.05)
「書籍・雑誌その2」カテゴリの記事
- 「逆境を乗り越える技術/佐藤優・石川知裕」を読みました。(2023.09.21)
- 「かなり気がかりな日本語/野口恵子」を読みました。(2023.09.18)
- 「この命、何をあくせく/城山三郎」を読みました。(2023.09.16)
- 「カメラは詩的な遊びなのだ。/田中長徳」を読みました。(2023.09.15)
- 「カイミジンコに聞いたこと/花井哲郎」を読みました。(2023.09.11)
« 【はっPのアナログ探訪_0166: DRESS YOU UP(ドレス・ユー・アップ) / MADONNA(マドンナ) ( Single )】 | トップページ | 【The Beatles 研究室・復刻版】With The Beatles[B-5]Devil In Her Heart »
コメント