フォト

わたしのいきつけ

無料ブログはココログ

« 横芝光町「ギャラリー笑虎」の南隆一個展に行って来た【その2】 | トップページ | 「国民的俳句百選/長谷川櫂」という本を読みました。 »

2022/12/12

庭の木にとまり鳴いていた鳥、調べたら「ジョウビタキ」という鳥だった。

20221211_jyoubitaki_001

庭の木にきれいなオレンジ色をした鳥が飛んできて、鳴きだしました。
「タン・タン・タン」というモノを叩くような声で鳴いていて、気になりすぐに調べてみると、『ジョウビタキ』という鳥なのだとわかりました。

中国東北部などで繁殖して、この時期、越冬のため日本に渡って来る鳥だとのこと。

大きさはスズメよりちょっと大きいくらいか。
我が家に飛んできたのはオスで、特徴は下面がオレンジ色で、メスは全体が褐色をしているらしいです。

通常は、「ヒッ、ヒッ」というかなり高い金属音のような声で鳴くのだそうですが、インターネットで調べて鳴き声を聞いてみたら、縄張りを示すようなときには、私が聞いた「タン・タン・タン」と聞こえる打音のような感じでも鳴いていました。
冬は主に1羽で行動するらしいです。

よくぞ我が家においでくださいました(*^^*)

 

« 横芝光町「ギャラリー笑虎」の南隆一個展に行って来た【その2】 | トップページ | 「国民的俳句百選/長谷川櫂」という本を読みました。 »

自然・四季」カテゴリの記事

日々発見」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 横芝光町「ギャラリー笑虎」の南隆一個展に行って来た【その2】 | トップページ | 「国民的俳句百選/長谷川櫂」という本を読みました。 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック