鮎川誠さんが亡くなった
ロック・バンド「シーナ&ザ・ロケッツ」の鮎川誠さんが亡くなったことを報道で知りました。
鮎川さんが大学在学中に「サンハウス」というバンドを結成していたのは当時、バンド名は知れ渡っていましたが、私はまだその音を聞いたことがありませんでした。
初めて鮎川さんのサウンドを聞いたのは、たぶん当時ラジオのニッポン放送でやっていたと思われる「スネークマンショー」に「シーナ&ロケッツ(※当時のCDを見ると“ロケット”と表示されている)」の曲「レモンティー」や「ユー・メイ・ドリーム」が掛かりだした頃からでした。
「レモンティー」は、ヤードバーズの「トレイン・ケプト・ア・ローリン」をシーナ&ザ・ロケッツ風にアレンジしたもので鮎川さんのギターは特筆もののカッコよさでした。
“生の”「シーナ&ザ・ロケッツ」を初めて見て、そして聞いたのは、1980年、ニューヨークのパンク・バンド「ラモーンズ」のコンサートが渋谷パルコの西武劇場(※当時の名称)で開催されたときのオープニング・アクトでした。
鮎川さんの「ラモーンズがどんな演奏するのか、俺たちも楽しみにしている」という挨拶と共にシーナ&ザ・ロケッツの演奏が始まり、骨太で硬派で、“剛球一直線”な演奏は凄まじいものがありました。
ラモーンズもそうでしたが、あんなデカい音量でロックを聞いたのは生まれて初めてでした。
「シーナ&ザ・ロケッツ」というバンド名もひょっとすると、ラモーンズの傑作アルバム「ロケット・トゥ・ロシア」と、その中の一番いい曲「シーナ・イズ・ア・パンクロッカー」から取っていたんじゃないのかな、とその時思いました。
鮎川さんがロックに対する考え方や、自身の生き方について語っているのを何度かテレビ・ラジオその他で聞いたことがありますが、不器用だけど、真摯で、そして熱い情熱を感じました。それに先立たれてしまいましたが、奥様のシーナさんへの愛も。
また愛用の黒のレスポール・スタンダード(1969年製・地元の友人から譲り受けたもの)がカッコよかったですねぇ。
鮎川さんはレスポールに「お前は凄いやつだ」と語りかけながらステージに上がっていて、ギターに対する愛情もギタリストならではの深いものを感じました。
何かで見た記憶があるのですが、そのレスポールのテール・ピースが割れていて、それでもなぜかガッシリとネジで留まっていて“気合い”でギターとしての機能を維持しているのではないかと思われるものでした。鮎川さんの魂そのものみたいなギターです。
鮎川さんの訃報を聞き、いろいろなことが思い浮かべられてこのブログに書いてみました。
これからはあちらの世界で奥様のシーナさんと再会し、また豪快なロックを永遠に続けていかれるのだと思います。
« 「美女という災難/日本エッセイスト・クラブ編」を読みました。 | トップページ | 【はっPのアナログ探訪_0170: ミセス・ブラウンのお嬢さん / ハーマンズ・ハーミッツ ( Single )】 »
「音楽」カテゴリの記事
- 映画「トノバン 音楽家加藤和彦とその時代」を見ました。(2024.06.06)
- 俳句を詠んでみる_0078【 長夜(ちょうや) 返らぬレコードの音 聞こゆ 】(2024.04.27)
- 俳句を詠んでみる_0071【 木の撥(ばち)で シンバル叩く音 冷たし 】(2024.04.23)
- 俳句を詠んでみる_0069【 音ハズれ 色なき風に 乗るギター 】(2024.04.22)
- 俳句を詠んでみる_0067【 秋深し オープンリールで 耳コピー 】(2024.04.21)
「しみじみモード、私の気持ち」カテゴリの記事
- 「syunkon日記 スターバックスで普通のコーヒーを頼む人を尊敬する件/山本ゆり」を読みました。(2024.08.28)
- 俳句を詠んでみる_0194【 颱風 心折る悪罵 堪ふるのみ 】(2024.08.16)
- 「しがみつかない生き方/香山リカ」を読みました。(2024.08.01)
- 俳句を詠んでみる_0175【 あの夏の 高校生が 妻となる 】(2024.07.28)
- 俳句を詠んでみる_0162【 天竺牡丹(てんじくぼたん) 腰掛けて 空 見たい 】(2024.07.15)
「想い出交錯」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0213【 引き出しに残る手紙に ふれる秋 】(2024.09.04)
- 俳句を詠んでみる_0200【 夏休み 百葉箱って あったかい 】(2024.08.22)
- 宝塚歌劇を長いこと見てきたという人に会った。(2024.08.14)
- 俳句を詠んでみる_0190【 炎昼の天井に 碍子(がいし)見つける 】(2024.08.12)
- 俳句を詠んでみる_0179【 古いラジオの録音聞く 夏座敷 】(2024.08.01)
コメント
« 「美女という災難/日本エッセイスト・クラブ編」を読みました。 | トップページ | 【はっPのアナログ探訪_0170: ミセス・ブラウンのお嬢さん / ハーマンズ・ハーミッツ ( Single )】 »
以前は訃報を聞くと、その人は自分が子供の頃の懐かしい有名人だったりしたのが、今は自分よりちょっと上の世代で、しかも自分が夢中になって過ごした時代の人になっています。
悲しさも倍加している気がします。
骨のあるロックギタリストがまた一人亡くなってしまいました。ほんとうに残念です。
投稿: はっP | 2023/02/04 16:23
何時か、来るだろうと思っていたけど悲しいですね。昭和20年代前半生まれのGS世代の人が、次々に旅立ってしまいます。鮎川さんは、博多のGS「アタックメン}時代に、テンプターズの前座を務め、ショーケンと仲良しになったとか。リードギターの松崎さんのプレイを絶賛していました。ビートルズ来日の際、台風の影響で、羽田に到着できないので福岡の米軍空港へ来るという情報を、聞きつけバイクで空港へ向かったという、行動そのものが「ロック」なエピソードも、ご本人が語っておりました。ミュージシャンであり語り部である貴重なレジェンドが、亡くなられたことは、残念です。
投稿: 野中和久 | 2023/02/03 00:57