【復刻版】Modern Jazz喫茶『 頑 固 堂 』⇒《Bags' Groove / 1954》 Miles Davis And The Modern Jazz Giants
十数年前に作っていたホームページ“Modern Jazz喫茶『 頑 固 堂 』”のブログ版復刻です。
取り上げているのは、マイルス・デイビス&モダン・ジャズ・ジャイアンツのアルバム、「バグズ・グルーブ」です。
今回、再度聴き直して一部文言等を追加・修正いたしました。
Miles Davis/tp
Milt Jackson/Vibes
Sonny Rollins/ts
Thelonious Monk/p
Horace Silver/p
Percy Heath/b
Kenny Clarke/ds
①Bags' Groove(take1)
②Bags' Groove(take2)
③Airegin
④Oleo
⑤But Not For Me(take2)
⑥Doxy
⑦But Not For Me(take1)
①と②は、有名なマイルスとジャズ・ジャイアンツとのクリスマス・セッション時のもので、「マイルス&モダン・ジャズ・ジャイアンツ」という、このアルバムの兄弟的なアルバムで、あのモンクが途中で演奏を止めてしまう名?演を聞くことができます。
このアルバムでは、いきなりバグズ・グルーブのテイク・ワンとツーを聞くことができます。
“バグ”というのは、ビブラホンのミルト・ジャクソンのあだ名で、目の下の袋状の“くま”を指していたものらしいです。
ただ、いつもこのアルバムを聞くと、バグズ・グルーブって、他のマイルスの“びっちり”と精緻に作り込まれたアルバムに比べ“ダサい”ようなやぼったさを感じるのですが、いかがでしょうか。
後のマイルスのクールでスマートな演奏とはちょっと異なるものだと思うんですけど。
モンクやその他ジャズ・ジャイアンツに遠慮しているわけではないのでしょうが、イマイチすっきりしないように、私には感じます。
それに当時は、他のミュージシャンのアルバムでもよく見かけますが、同じ曲の「テイク違い」が並んでいるのって・・私にはなんだか“ダレる”ような感じがあります。
「何言ってんだ、両方入っているからこその、このアルバムじゃないか」というご意見も当然あるかとは思いますが、こういうのってロックなどのアルバムではCDが出始めた頃の追加ボーナス・トラック以外あまり無いよなぁ、と思うのです。
とは言え、名演は名演、並のアルバムでないことは確かです。他のマイルス作品の完璧さと比べてしまうから色々言ってしまうわけで、バグズ・グルーブ以外の6月に録った曲も素晴らしいものです。ロリンズの曲を何曲か取り上げていますが、どれも味わい深いものがあります。
どなたかが言っていたのですが、4曲目の「Oleo」でサックスのソニー・ロリンズがソロに入ると“イマイチ”な感じなので、ピアノのホレス・シルバーが「しっかりしろ」みたいなピアノを入れているというので、あらためて私もそこに注意して聞いてみました。
たしかに、ロリンズのソロはモタモタ、ノコノコというか、今ひとつな感じで、私にはそこでホレス・シルバーが「もういいよ、オレが入る」という感じでいったんピアノをちょっと入れているように感じました。
あわててロリンズが“それなり”のソロを吹き直すと、「やればできるじゃん!」とホレス・シルバーがそのあとソロに入る・・という感じに聞こえました(#^.^#)
マイルスの作品は、襟元を正して聞かなければいけないようなものが多い中で、このアルバムについては、割りとリラックスして楽しめるような気がします。
気分をゆったりして、マイルス他のジャズ・ジャイアンツの演奏を楽しむのには持ってこいのアルバムかもしれません。
« 「赤塚不二夫のことを書いたのだ!!/武居俊樹」を読みました。 | トップページ | 「すすれ!麺の甲子園/椎名誠」を読んだ。 »
「Jazz Album を CDで聞いていく」カテゴリの記事
- 【復刻版】Modern Jazz喫茶『 頑 固 堂 』⇒《Midnight Special / 1960》 Jimmy Smith(2023.10.05)
- 【復刻版】Modern Jazz喫茶『 頑 固 堂 』⇒《Someday My Prince Will Come / 1961》 Miles Davis(2023.07.11)
- 【復刻版】Modern Jazz喫茶『 頑 固 堂 』⇒《The Time Is Right / 1959》 Lou Donaldson(2023.04.22)
- 【復刻版】Modern Jazz喫茶『 頑 固 堂 』⇒《Waltz For Debby / 1961》 Bill Evans Trio(2023.03.31)
- 【復刻版】Modern Jazz喫茶『 頑 固 堂 』⇒《Midnight Blue /1963》 Kenny Burrell(2023.02.16)
« 「赤塚不二夫のことを書いたのだ!!/武居俊樹」を読みました。 | トップページ | 「すすれ!麺の甲子園/椎名誠」を読んだ。 »
コメント