『The Beatles REVOLVER SUPER EDITION を聞く・第四回 ORIGINAL MONO MASTER を聞いてみた』
前回から間が空きましたが、ビートルズの「リボルバー スーパー・エディション」を聞いてみる企画、続行いたします。あと二枚(#^.^#)
今回は、「オリジナル・モノ・マスター」を一曲ずつ聞いて行きます。
1.TAXMAN
ポールのベースが際立ってよく聞こえます。
ボーカル、コーラスが混然一体となってミックスされ、迫力があります。
ポールの強烈な間奏リード・ギターも鋭く歪み、けっこう過激な印象、“攻めた”ミックスだけど聞きやすい感じがまたいい。
2.ELEANOR RIGBY
モノラルだから当然、オリジナル・ステレオで聞ける冒頭のポールのボーカルの妙な「パン・移動」がありません。
なので、ポールのボーカルもじっくりと聞き始めることができます。
あまりボーカル、コーラスともに“いじって”いないように感じました。
この曲も聞きやすいです。
3.I'M ONLY SLEEPING
うしろに聞こえるアースティック・ギターの音がよく聞こえます。
ギターの逆回転音もあまりエフェクトが掛かっておらず、“ザリザリ”した感じだと記憶していたこの曲が実に“滑らか”な音質に聞こえ、意外な感じがしました。
4.LOVE YOU TO
冒頭のシタールの音が聞きやすい感じで自然に入っている。
ジョージのボーカルも、ステレオ版よりも余計なエフェクトがないように思われ、これまた聞きやすい。
インドの打楽器の音についても残響音を大げさに付けていない分、楽曲全体を見渡して聞くことが容易だと感じました。
5.HERE,THERE AND EVERYWHERE
ほとんど生音のギターの音もあまりリヴァーブが掛かっていないように感じる。
運指の際の弦の音もわかります。
ボーカルも実に自然でとても心地よいです。
6.YELLOW SUBMARINE
今回、このモノラル盤を聞いてきて、どの曲もエフェクトがあまり掛かっていないミックスだと感じます。
この曲に関してもステレオ盤よりもずっと聞きやすいと感じました。
リンゴのボーカルもより“のどか”に聞こえます。
ステレオだとカンカンいっていたスネア・ドラムの音も実に自然です。
7.SHE SAID SHE SAID
どちらかというと歪みが効いているギターの音が目立つこの曲ですが、やはり耳に刺さるような音にはなっていません。
ジョンのボーカルもやや“丸み”を感じるくらいの音でミックスされています。
私には、オリジナル・ステレオよりもこちらの方が好みです。
8.GOOD DAY SUNSHINE
レコード盤だとB面一曲目の曲に突入。
冒頭歌いだしの音も尖ったところがなく、とても耳に心地よく入ってきました。
ピアノの音もステレオ盤がやや歪み気味に感じたが、こちらモノラル盤は音の輪郭もわかり、またしても聞きやすいです。
9.AND YOUR BIRD CAN SING
印象的なツインリード・ギターの音も、こちらモノラル盤は、艶やかで丸みのある音で入っています。
リンゴの軽快なハイハットとスネアの音も“あたり”が柔らかく、いい音です。
10.FOR NO ONE
この曲に関してはステレオ盤に近い感じで、楽器の音もボーカルの音もミックスされているように感じます。
ホルンの音の強調具合も今までの9曲とは異なり、“攻めて”いる感じがしました。
11.DOCTOR ROBERT
この曲のギターも独特な音なのですが、ステレオ盤よりも聞き取りやすく、輪郭がはっきりとしてエフェクトの強調が適度なところで納められている気がします。
うしろのポールの“ハモり”もよく聞こえています。
12.I WANT TO TELL YOU
ジョージのボーカルも、うしろのコーラスもよく聞き取れます。
ピアノの音も過剰なエフェクトが控えられ、フレーズもよくわかります。
リンゴのスネアはステレオ盤とあまり変わらないくらい強調されています。
13.GOT TO GET YOU INTO MY LIFE
ブラスセクションが入ったこの曲、これは割とステレオ盤に近い各楽器のミックスとなっていると感じました。
インパクトは“ばっちり”です!
ポールのダブルトラック・ボーカルについてもステレオ盤に近いような感じです。
この曲の弾けるような感じを生かしたミックスだと思いました。
14.TOMORROW NEVER KNOWS
テープループによるサンプリングだと言われているリンゴのドラムは、ステレオ盤よりもスネア、タム、バスドラともに大げさなエフェクトがなく、小気味よい印象。
ジョンのボーカルは元々かなりのエフェクトが掛かっているわけですが、過剰なエコーのようなものは控えられ、歌詞もステレオよりはよく聞き取れると感じました。
バックのビィ~ンといっているような音もステレオよりはよく聞き取れて、私にはこのミックスの方がいいなぁと感じました。
「The Beatles REVOLVER SUPER EDITION」、4枚聞いてきましたが、次回は、この企画盤の最後になります。
「リボルバーEP」を取り上げます。ラストも頑張ります(#^.^#)
« 「異 ISEI 性/角田光代・穂村弘」を読みました。 | トップページ | 「赤塚不二夫のことを書いたのだ!!/武居俊樹」を読みました。 »
「The Beatles」カテゴリの記事
- ビートルズ日本武道館公演 7月1日の映像を見ました。(2023.07.27)
- 昭和53年に日本テレビで放映された「ビートルズ日本武道館公演」の番組を見てみた。(2023.07.25)
- 休養中にビートルズの妄想をしました。(2023.03.23)
- 『The Beatles REVOLVER SUPER EDITION を聞く・第五回 REVOLVER EP を聞いてみた』(2023.02.09)
- 映画「ミスター ムーン ライト」を見て来ました。(2023.02.03)
« 「異 ISEI 性/角田光代・穂村弘」を読みました。 | トップページ | 「赤塚不二夫のことを書いたのだ!!/武居俊樹」を読みました。 »
コメント