【はっPのアナログ探訪_0171: TBS系テレビ放映 ガッツ・ジュン主題歌 / ティー・カップス ( Single )】
今回は1971年にTBS系列でテレビ放映された野球もののテレビドラマ「ガッツ・ジュン」の主題歌レコードです。
記憶に定かではありませんが、どうやらヒット作「柔道一直線」のあとをうけ、“スポ根”ドラマとして制作されたもののようです。
主演は藤間文彦、父は日本舞踊藤間流の藤間勘十郎、母はやはり日本舞踊家で女優の藤間紫です。一時期はNHK銀河テレビ小説などにも主演されたりしていたようですが、今は後に母の夫となった三代市川猿之助の事務所「おもだか」の社長をされている方とのこと。
私の記憶の彼方にあるこのテレビドラマですが、前半は前作の柔道一直線にもあった特撮を生かして魔球が出てきたりしていて、野球を知っている人、野球好きな人には「なんだかなぁ」という番組だったと思います。
後半は方針を変えてチームワークなどを主にした野球ドラマに変わっていったようですが、その頃にはもう見なくなっていたかもしれません。
この主題歌はとてもいい曲で、爽やかでメロディーも良く、思わず歌ってしまうようなものでした。
レコードを聞いてみると、うしろの演奏はテレビ放映時のものと同じだと思いますが、ティー・カップスというコーラスグループの歌声は明らかに異なるものでした。
「ビュン・ビュン・ビュン」という輪唱的に歌うところがちょっとコメディチックになってしまい、ややがっかり・・。
レコードを聞いてみると、うしろの演奏はテレビ放映時のものと同じだと思いますが、ティー・カップスというコーラスグループの歌声は明らかに異なるものでした。
「ビュン・ビュン・ビュン」という輪唱的に歌うところがちょっとコメディチックになってしまい、ややがっかり・・。
« おんじゅくまちかど・つるし雛めぐりに行ってきた | トップページ | 壇蜜さんの「結婚してみることにした。」を読んだ。 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 映画「パリ タクシー」を見て来ました。(2023.06.01)
- 映画「ウィ、シェフ!」を見て来ました。(2023.05.27)
- 映画「銀河鉄道の父」を見てきました。(2023.05.05)
- 日仏共同制作の映画「アダマン号に乗って」を見てきました。(2023.04.30)
- 昨日、映画「午前4時にパリの夜は明ける」を見てきました。(2023.04.23)
「想い出交錯」カテゴリの記事
- 「帰りたくない!/茶木則雄」を読みました。(2023.05.28)
- 諸橋昭夫先生が亡くなられたことを知りました。(2023.04.27)
- 春風亭一之輔さんの「人生のBGMはラジオがちょうどいい」を読みました。(2023.03.28)
- 【はっPのアナログ探訪_0171: TBS系テレビ放映 ガッツ・ジュン主題歌 / ティー・カップス ( Single )】(2023.03.04)
- 鮎川誠さんが亡くなった(2023.01.31)
「はっPのアナログ探訪」カテゴリの記事
- 【はっPのアナログ探訪_0173: VENUS AND MARS / Wings ( LP )】(2023.05.24)
- 【はっPのアナログ探訪_0172: STEPPIN' INTO ASIA / RYUICHI SAKAMOTO ( Single )】(2023.04.10)
- 【はっPのアナログ探訪_0171: TBS系テレビ放映 ガッツ・ジュン主題歌 / ティー・カップス ( Single )】(2023.03.04)
- 【はっPのアナログ探訪_0170: ミセス・ブラウンのお嬢さん / ハーマンズ・ハーミッツ ( Single )】(2023.02.01)
- 【はっPのアナログ探訪_0169: 街の灯り / 堺 正章 ( Single )】(2023.01.07)
« おんじゅくまちかど・つるし雛めぐりに行ってきた | トップページ | 壇蜜さんの「結婚してみることにした。」を読んだ。 »
コメント