『あさひの芸術祭 #あさげー』に出掛けました。
昨日、体調もまあまあだったので、旭市で4月1日~5月7日の土日祝日に開催されている表題の『あさひの芸術祭 #あさげー』に出掛けました。
ざっとチラシを見渡しただけでも、旭市内17か所でさまざまなアーティストがそれぞれの作品を展示していて、スタンプラリー形式で多くの人が会場を巡っていました。
とりあえず、私は中学時代の担任で美術の先生が「さわやかホール」という場所で『南展』を開催しておりましたので、そこに出掛けました。
今回は、ふだん福祉関係の施設の講堂として使われているホールが会場となっており、いつもとは異なる余裕ある展示でした。
« 東海林さだおさんの「明るいクヨクヨ教」を読みました。 | トップページ | 「嬉しうて、そして・・・」城山三郎さん、を読んだ。 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 「造形あそび4人展」に出かけた。(2023.07.05)
- 桂文珍さんの「落語的学問のすすめ PARTⅡ」という本を読みました。(2023.06.23)
- 横芝光町のギャラリー『笑虎』が閉められることになった。(2023.06.17)
- 「わしの眼は十年先が見える -大原孫三郎の生涯-/城山三郎」を読みました。(2023.06.16)
- 横尾忠則さんの「死なないつもり」を読みました。(2023.06.06)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 「京都暮らしの四季 -極楽のあまり風-/麻生圭子」を読みました。(2023.08.29)
- 「予約一名、角野卓造でございます。【京都編】」を読みました。(2023.07.11)
- 「造形あそび4人展」に出かけた。(2023.07.05)
- 横芝光町のギャラリー『笑虎』が閉められることになった。(2023.06.17)
- 諸橋昭夫先生が亡くなられたことを知りました。(2023.04.27)
「様々な交流」カテゴリの記事
- 伊集院静さんの「大人の男の遊び方」を読みました。(2023.08.14)
- 「造形あそび4人展」に出かけた。(2023.07.05)
- 横芝光町のギャラリー『笑虎』が閉められることになった。(2023.06.17)
- 諸橋昭夫先生が亡くなられたことを知りました。(2023.04.27)
- 『あさひの芸術祭 #あさげー』に出掛けました。(2023.04.17)
コメント
« 東海林さだおさんの「明るいクヨクヨ教」を読みました。 | トップページ | 「嬉しうて、そして・・・」城山三郎さん、を読んだ。 »
以前からブログを読ませていただいています❗️
今日旭芸に行ってきました。ブログを読んで興味をもち、作品を観て、南先生にお会いでき、お話をして、共通する趣味があり、ますますファンになりました。ご紹介ありがとうございました❗️
お身体お大事にしてください。
投稿: 大山正美 | 2023/05/06 21:51
大山さん、コメントありがとうございます。
南先生の作品に興味を持っていただいて、私もうれしいです。
話してみると、また“味のある”人でしょう?(*^^*)
先生の作品が展示される機会があれば、またブログにアップいたします。
また見に行っていただけると先生の新しい面が次々と現れると思います。
投稿: はっP | 2023/05/17 18:24