「物情騒然。人生は五十一から/小林信彦」を読みました。
『物情騒然。人生は五十一から/小林信彦著(文藝春秋)』という本を読みました。
2002年に発行されたもので、古本で手に入れました。
内容は、「週刊文春」に2001年1月から12月に掲載された著者・小林さんの文をまとめたものです。
小林信彦さんの文は、いろいろなところで今までもお見かけし、読んできましたが、テレビ番組のことから、映画について、芸能人などの人物像、食べ物について、海外での出来事を含めた政治的なこと、言葉について、街並みについて、落語について、などなど多岐に渡り、しかも1932年生まれという大先輩なので、もう私の知識や記憶などではとても追いつかない文も多く、中にはまったくわからず、お手上げになってしまったものもありました。
マリリン・モンローが有名になる前に出演していた映画はこんなだった、という話も興味深かった。夫であったディマジオとの来日時のことも昨日のことのように書かれていました。
当時の日本がどんな感覚でモンローをとらえていたのかもなんとなくわかりました。
まだ伊東四朗さんが目立たなかった頃の様子、そして“只者ではない”芸人としての片鱗を見せていて、それに気づいていた人も少なからずいた、という話も面白かった。
「肉じゃがは、本当にお袋の味か?」という文も頷くことが多かった。
今ではよくそんなこと言っているけど、昔はそんなこと言わなかった・・というのも私には実感がありました。
まだまだ若かった頃の小泉今日子を見て、もう今現在の小泉今日子を想像しているような“フシ”のある文もありました。
実に鋭い観察眼というか、直感も感じました。
また、落語の志ん朝さんが亡くなられた時のショックも何度かに渡り、長文で書かれていましたが、私も今そのときの録音を聞いてみると、本当に惜しい人を亡くしたと感じます。
63歳で亡くなられたと記憶しますが、70代以降どうなっていくのか見たかった、聞きたかったと思います。
その他、ここに書かれている文章は、“珠玉”の文で、わくわくしながら読みました。
テンポのいい、読み進むのが楽しい本でした。
« 【忖度(そんたく)についてもう一度考える/過去に会った人、過去にあった出来事について振り返る №72】 | トップページ | 俳句を詠んでみる_0223【 秋暑し 喫茶ブーケで一休み 】 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 「物情騒然。人生は五十一から/小林信彦」を読みました。(2024.09.13)
- 2024九月会展@画廊ジュライ(2024.09.10)
- 「本はこれから/池澤夏樹・編」を読みました。(2024.09.05)
- 俳句を詠んでみる_0189【 夏の日 快癒願う みみずく 見つけ 】(2024.08.11)
- あさひ街ぶら芸術祭2024 8月8日(木)まで(2024.08.02)
「想い出交錯」カテゴリの記事
- 「物情騒然。人生は五十一から/小林信彦」を読みました。(2024.09.13)
- 俳句を詠んでみる_0213【 引き出しに残る手紙に ふれる秋 】(2024.09.04)
- 俳句を詠んでみる_0200【 夏休み 百葉箱って あったかい 】(2024.08.22)
- 宝塚歌劇を長いこと見てきたという人に会った。(2024.08.14)
- 俳句を詠んでみる_0190【 炎昼の天井に 碍子(がいし)見つける 】(2024.08.12)
「書籍・雑誌その2」カテゴリの記事
- 「対談サラリーマンの一生 -管理社会を生き通す-/城山三郎・伊藤肇」を読みました。(2024.10.09)
- 「納豆に砂糖を入れますか?/野瀬泰申」を読みました。(2024.10.06)
- 「カツ丼わしづかみ食いの法則/椎名誠」を読みました。(2024.10.03)
- 「座右のニーチェ 突破力が身につく本/齋藤孝」を読みました。(2024.10.01)
- 「新懐旧国語辞典/出久根達郎」を読みました。(2024.09.30)
« 【忖度(そんたく)についてもう一度考える/過去に会った人、過去にあった出来事について振り返る №72】 | トップページ | 俳句を詠んでみる_0223【 秋暑し 喫茶ブーケで一休み 】 »
コメント