「ショージ君の南国たまご騒動/東海林さだお」を読みました。
『ショージ君の南国たまご騒動/東海林さだお著(文春文庫)』を古本で見つけ、読みました。
けっこう古い本でした。紙面は日に焼け、茶色くなっていて、買うのも躊躇したのですが、面白そうだっので。
「オール読物」1981年2月号~1984年2月号に掲載されたものを単行本として1984年4月に刊行し、1987年9月に文庫化したものです。
この頃の東海林さんの文はかなり“生き”がいい。
テンポよく、展開も早い。
海外にも、国内にも旅行に出掛けていますが、迷わず決定し、行動に移しています。
私がよく読んでいるここ十年以内くらいの本では、どこに行くにも迷ったり、心配したりが先立っていますが、この頃はどんどん出掛けて、どんどん“失敗”したり、怖い目に遭ったりしている・・(^_^;)
時代が時代なだけに、ウォークマンで音楽を聞きながら電車に乗ってくる若者に文句をつけている文もありました。
そうとう見苦しく感じたらしく、その様子を描いたマンガはウォークマンを付けて聞いている若者が“愚か者”を絵に描いたみたいだし、東海林さんは矢印を付けて「バカ、死ね!」とまで書いている(^^;)
当時の大人には、腹に据えかねるものがあったことがよくわかりました。
今や、大人も皆、あのワイヤレスのイヤフォンをつけて、街を歩いているときまで多くの人が聞いていて、すっかり馴染みのシーンとなっています。
こんなことになるなんて、当時の東海林さん、想像もつかなかったことでしょう。
東海林さんが銭湯に行っても、パチンコに行っても、ホテルに行っても、銀行に行っても、当時の世の中の様子が今とは異なっていて、私にとっては「そんな感じだったよなあ」と思い出すことはあっても、今の若い人には考えられない異世界だと思います。
様々な場所では喫煙も可能だったし(職場では当たり前のように仕事しながら煙草を吸っている人がいた)、隔世の感がある文も多くありました。
時代の空気を感じつつ、世の流れを感じることできる昭和五十年代が舞台となっていたこの本、たいへん興味深く、懐かしくも読みました。
最近のコメント