あとは坦々と
きょうは朝から病院でした。
午前中に検査をして、午後は診察。
結局、オペはすることになりました。時期はこれから再度打合せをすることになっています。
これから夏休みになる小中学生達の手術でスケジュールはほとんど8月末まで埋まっているので、その後になりそうです。
それまでは、仕事を懸命にこなしていこうと思います。
幸いというか、夏休み中が病院のスケジュールが満杯なので、その間に家族で旅行にも行けるかな、と思っています。
きょうは、心電図や超音波検査をしましたが、自分の心臓が動いている様子をモニターで見ることができました。
動くたびに、赤や青の爆発するような画像が広がるのが確認できましたが、あれが心臓を伝わる電気なのでしょうか。息をのんで見ていて、聞くことができませんでした。
とにかく、なんとかその日までがんばっていこうと思います。
« ニートはニートだけの問題ではないのかも | トップページ | HPの日記に続いて »
「心と体」カテゴリの記事
- 「夫婦脳/黒川伊保子」を読みました。(2025.07.09)
- 俳句を詠んでみる_0491【 俳句知り 子供になった 夏の空 】(2025.07.09)
- 俳句を詠んでみる_0488【 竹落葉(たけおちば) 半ば死んで 生きるを知る 】(2025.07.06)
- 「どうせ、あちらへは手ぶらで行く/城山三郎」を読みました。(2025.07.05)
- 俳句を詠んでみる_0475【 夕涼の庭に降り 行く末案ず 】(2025.06.23)
みいさん、saripapaさん、ありがとうございます。
とっても勇気が出てきました。なにしろ心配性でこわがりなもので(^^;)
これから毎日暑くなってきますが、お二人もお身体に気をつけて夏をお過ごしください。
私も家族とどこかにでかけて体をリフレッシュしてきます。
投稿: はっP | 2005/07/16 10:09
はっpさん。こんばんは。
秋に手術ですか?それまでは、仕事はそこそこにリラックスして迎えられるといいですね。この病院は、私が中学の先生をしていたときに、自分のクラスの子が
入院して手術をしました。そのときも夏でした。クラスの代表とお見舞いに行ったのを覚えています。彼は今も元気に暮らしています。学校の心電図の検査で発見されて、早期発見でよかったといっていたのを思い出します。
心臓では、千葉で一番信頼できる所らしいですから安心です。
夏の家族旅行楽しんできてください。
我が家は、受験生がいるので今年の夏は田舎に帰らず、「上野動物園にパンダ見学」と「エピソード3展」かな。
投稿: saripapa | 2005/07/15 21:25
はっPさん こんばんは!
暑い毎日ですね。体調に気を配って、手術の日を迎えてくださいね。医学は日々進歩していますもの、もっともっと元気になります。
ご家族で旅行、うらやましいなあ~
ブログにアップしてください。楽しみにしています。
投稿: みい | 2005/07/15 21:07
ymamaさん、こんばんは。
そして、ありがとうごさいます。
おっしゃるように、この後の健康を手に入れるべくやってみます。
夏休みの旅行は、今回のことがあってまだ何も決めていませんが、家族で話し合って、共通の興味がもてるような場所を探したいと思います。
そのときは、ここでまたお知らせしますね。
投稿: はっP | 2005/07/13 22:31
はっPさん、こんにちは
秋に手術なのですね。
不安もおありでしょうけれど、これによって、この後の健康を手に入れることができるのですものね。応援しています。
夏休みの旅行、楽しんでください。もう行先の候補はあるのですか?
我が家はお風呂の改修を夏にするので、また落ち着かない日々になりそうです。
暑いですから、あまりご無理をなさいませんように。(^^)
投稿: ymama | 2005/07/13 21:26