杉浦日向子さんが亡くなった
Yahoo!のトップページに『江戸風俗研究家』の杉浦日向子さんが亡くなられたと載っていました。
驚きました。まだまだお若かったのに・・・。
元々は漫画家で、突然引退宣言をして、江戸風俗研究家に、そして隠居生活に・・・。
NHKの番組で江戸の当時の庶民の生活の解説をされたり、江戸東京博物館開設時の監修などもされていたのではないでしょうか。
テレビなどで拝見していても、すっかり“ご隠居”姿が板に付いていました。
著書の「ソバ屋で憩う」、「もっとソバ屋で憩う」は、私の愛読書と言うか、そのご隠居ぶりが、なんとも羨ましく、私も昼からソバ屋にふらっと寄って、日本酒を飲んでも何の違和感も無い、粋な“オトナ”になりたいと常日頃思っていたのでした。
仕事などにカツカツせず、江戸の人々のように、生きることそのものを愉しむ・・・。
う~ん、理想です。
杉浦さんには、もっともっとご隠居生活を永く続けていただきたかった・・、そしてお手本を見せていただきたかったです。
どうか天国でも“粋”に、“お気楽”に、ご隠居生活をたのしんでいただきたいと思います。
« 女王の教室・・先生怖いっす (((( ;゚Д゚))) | トップページ | あいさつはしなくてもいいのか?! »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0473【 白南風(しろはえ)が 寶来(ほうらい)揺らし 幸来たる 】(2025.06.21)
- 俳句を詠んでみる_0454【 夏始 社に銅葺く 槌音 】(2025.05.31)
- コーヒー店で開かれている絵画展示を見に行きました。(2025.05.25)
- 俳句を詠んでみる_0442【 前梅雨(まえづゆ)の 黄金山 涌谷に訪ね 】(2025.05.17)
- 「日本語の美/ドナルド・キーン」を読みました。(2025.05.17)
みいさん、こんばんは!
ほんとうに残念です。ああいう感じの方って、ほかにはちょっといらっしゃらないような気がします。
私もご冥福をお祈りいたします。
杉浦さんの著書なども、今度本屋で探してみようかと思っています。
投稿: はっP | 2005/07/26 21:29
はっPさん こんにちは
私もTVニュースで知り驚きました!まだまだお元気でがんばっていただきたかった。NHKの番組で面白く、楽しく解説してくださる姿が眼に浮かびます。向こうへ逝かれてもきっとのんびり江戸の庶民の生活楽しんでおられることでしょう。
ご冥福をおいのりいたします。
投稿: みい | 2005/07/26 12:25