iPod nanoで1,000曲シャッフル!!
ほしくてほしくて、でも我慢の日々だった“iPod nano”をついに手に入れ、使ってみました。
まずは、私の生活の基本であるビートルズの全オリジナルアルバムとアルバムにはいらなかったシングル曲などを集めたパストマスターズを入れてみる・・とまだまだ余裕たっぷり。
ええいっとばかりにLetItBeNakedやベスト盤(リミックス)、さらにはアンソロジーの6枚、BBCライブ、イエローサブマリンのリミックス、内緒盤の“オールディーズ・オリジナルモノ”などを入れ、『とおりゃっ!』とシャッフルしてみると・・・!
ふだんはあまり本気で聞くことのない、アンソロジー収録の未完成な曲をオリジナル完成盤と交互に聞くことができて楽しいったらありゃしない。
それに数百曲のビートルズと常に一緒なんて今までにないことなので、幸せいっぱいです。
CDやMDにすると、それなりにかさばりますからね。
あとはもう、ストーンズのライブアルバムを三つも入れてしまったり、キッスや大好きなラモーンズ、70年代のポップスや歌謡曲、ユーミンに大塚愛、坂本冬美?など、どんどん入れて、あっという間に1,000曲を軽く突破!
でも、まだまだ容量に余裕があります。
あまった部分は普通にフラッシュメモリとしてデータも保管できるし、こたえられないっス!
当分、幸せ気分かも(*^_^*)/
« 気をつけねばならないこと | トップページ | 来年のカレンダー »
「音楽」カテゴリの記事
- 「心を癒す音楽/北山修 編・著」を読みました。(2025.03.09)
- 映画「ブルースの魂(THE BLUES UNDER THE SKIN)」を見ました。(2025.02.09)
- 映画「ミスター・ジミー(Mr.Jimmy)」を見て、聞いて来ました。(2025.02.05)
- 俳句を詠んでみる_0267【 枯野に佇む ギターの音 聞こゆ 】(2024.10.31)
- 映画「トノバン 音楽家加藤和彦とその時代」を見ました。(2024.06.06)
「The Beatles」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0432《The Beatles 俳句[アルバム Revolver から Here,There,and Everywhere を詠む]》【 春惜しむ ジェーン そばにいてほしいよ 】(2025.05.04)
- 「心を癒す音楽/北山修 編・著」を読みました。(2025.03.09)
- 俳句を詠んでみる_0348≪The Beatles 俳句「アルバム The Beatles 1967~1970 から Penny Lane を詠む」≫【 冬の空 青盤の ペニーレイン聞く 】(2025.02.01)
- 「ビートルズは終わらない/行方均」を読みました。(2025.01.29)
- 俳句を詠んでみる_0206《The Beatles 俳句[アルバム PAST MASTERS から Revolution を詠む]》【咆哮 雷鳴の如きハウリング】(2024.08.28)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: iPod nanoで1,000曲シャッフル!!:
» MightyMouseとiPodshuffleと人形焼き [音の風景の1ピース]
文化の日に長女の試験につきあって上京。
飯田橋〜上野〜水天宮〜銀座というなんとも妙な組み合わせの街歩きに行ってきました。
8時半に法政大学のキャンパスに長女を送って行きその足で上野へ。
映画を上野松竹(ここも古いな)で観て午前中の時間をつぶしてから
従弟のいる日本橋人形町へ。かみさんの実家へ人形焼きを送るのを頼まれていたので
水天宮まで行って「重盛」の人形焼きを宅配してもらう。従弟への手みやげに
人形焼きを買った。(結構地元の人は食べていないことが多いので)
お茶タイムにしようと伺ったのに留守。仕... [続きを読む]
ymamaさん、こんばんは。
iPodいいですよね~!
買ってから、どこかへ出かけるのが楽しみになりました。
目的地に着くまでの道中もiPodのおかげでずいぶん楽しくなりました。
いくらでも曲が入っているので飽きないですね。
通勤途中もうきうきです(^_^)v
投稿: はっP | 2005/11/08 20:09
はっPさん、こんにちは。
iPODご購入、おめでとうございます。(^^)
私はsaripapaさんの奥様と同じくシャッフルの方を持っていますが、これも快適です。これの前に別のメーカーのギガ単位で収録できるのも買ったのですが、結局私には重くて持ち歩きをしていません。iPodは軽いので、気軽に持って歩けますよね。
何しろ、たくさん入る。これもいいですよね。
ビートルズ漬けのはっPさんのiPODの内容も魅力ですねぇ・・。私はjazzのアルバムを数枚と、ポップスのアルバム、ギターなどなど・・いろんなものをミックスしています。ひとまわりするまでに、相当な時間がかかるので、長旅に出ないと全部聞けませんよねぇ。(^^;
投稿: ymama | 2005/11/08 00:10
saripapaさん、速攻のお返事ありがとうございます。
おもしろいものを教えてもらいました。
TUTAYAにもあるかもしれないとのことなので、今度探してみます。
カセットで使えるとなると古い機器を、楽しくよみがえらせることができかもしれませんね。
投稿: はっP | 2005/11/06 22:00
私の場合MDもiPodもイヤフォンからコードのついた磁気デッド付きのカセットでカセットデッキに入れて再生しています。
カー用品店やTUTAYAなどで売っています。古くなるとカセットの回転音が気になってきますが。音質は結構行けます。
投稿: saripapa | 2005/11/06 20:34
さっそく、saripapaさんのブログを拝見しました。シャッフルも良いですよね。職場の女性が首からぶらさげているのを見て、シャッフルもひとつ欲しくなってしまいましたが、『ほしいほしい病』が続くと妻の機嫌が悪くなりますので、口に出さないようにしておきます(^_^;)
クルマでの利用っていうのは、トランスミッターか何かでFMに飛ばしてるんですか?それともそのままイヤフォンで聞かれているのでしょうか?
私も使い始めてクルマのオーディオでこの大量の曲が流れたら最高だな・・と思ったのですが。
投稿: はっP | 2005/11/06 19:55
IPodnanoですか、偶然ですが、私もかみさんにiPod(shuffleですが)に買って上げました。一足早いバースディプレゼントです。
ダウンロードも速いし、結構曲数入るし車で聴くのには便利でした。本日ドライブで試してみました。
使ってみて、売れる訳を再確認しました。アップルもコンピュータでなくiPodで売り上げを上げていますからね。
投稿: saripapa | 2005/11/06 19:32