伝説の“ピザまんの話"
いやね、たいした話じゃないんですけど、
“とある職場"で、昼休みにピザまんを買ってきた人がいたんですよ。
そう、かれこれ2年前になるでしょうか。
でもって、「けっこうピザまん好き」を強調するわけです
「こうみえてもコンビニまんじゅうにはうるさいんですよ」ってな調子で
で、ぱくぱく食べてるわけですσ゚д゚)ボーノ!
半分食うまでは、「やっぱ、ピザまんっすね!」なんて言ってるわけ!
で、半分食べ終わった時点で・・・( )━━(Д` )━━(´Д`)?
「やべっ、これ肉まんだ」ってぇの(T_T)
コンビニの店員が間違えたのもなんですが、それを半分食べてもわかんない“ピザまん好き"ってぇのもいかがなものでしょうか:-)
それ以来、そのひとは、「違いのわからん男」になってしまいました。
2年経った今でも言われてるんです。きょうも言われてましたって・・うちの職場かい?!
« 研修に行ってきました | トップページ | 長女が入選した書道展 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0288【 行く秋 三百句まで あと十二句 】(2024.11.30)
- Facebook その他SNSでよく見かける「リンクをただ張っただけ」で本人が嬉しがっているものについて。(2022.03.25)
- 怖いが、365日を振り返る。(2021.12.31)
- キーボードが必要な理由(2021.06.19)
- 『話術/徳川夢声』を読みました。(2020.08.12)
気が向いたらでいいですよ^^
ゴールでも、棄権でもいいですよ^^
でも、はっPさんの「人間性」、楽しみです。
投稿: みい | 2006/02/26 09:57
みいさん、こんばんは!
きょうは、仕事もやりながら、家族の用事などもあり、なかなかブログを見ることができませんでした。
バトンたしかに受け取りました。
あとで、やってみて、ここに掲載しますね。
ただ、私のまわりには、パソコン・ネットなどに疎い人ばかりなので以後のバトンは渡せませんが・・・。
ということで、しばしお待ちあれ。
投稿: はっP | 2006/02/25 23:35
はっPさん こんにちは!
「違いの分からん男」いいですねえ(笑
でも、そんな人結構好きです(笑
ちょっと笑ってしまいました^^
「人間性バトン」が回ってきました。気が向いたら受け取ってください。興味なければスルーしちゃってくださいね^^
投稿: みい | 2006/02/25 11:56
saripapaさん、おはようございます。
私も忙しくて、昨日もおとといも残業でした。
さて、今回の“ピザまんの彼”はたいへん愛すべき男です。
職場でもみんなの「よろずPC相談」に、ていねいにこたえていて、いつも感心しているのです。
私もいつもお世話になっています。
フットサルで痛めた右足早く治してネ!!○○君。
投稿: はっP | 2006/02/25 07:52
ちょっとご無沙汰しました。
この時期締め切りの追われているもので。
いますよねそういうひと。
思い込んだらそう感じちゃう人なんですよ。きっと。
投稿: saripapa | 2006/02/23 18:44