人が変われば
職場の人間模様がだいぶ変わりました。
久しぶりの感覚として、私の話を聞いてくれる上の人が存在するという状態を体験しました。
2年ぶりの感覚です。
そして、普通に話ができるというのが、なんとありがたいことか、と感じているところです。
席にいるだけで、常に批判の目で監視されているという恐怖からも解放されました。
今までは、何を言い出そうとしても私の考えや、行動、私自身への全否定から入り、私がいかに駄目かを力説されて、そのまま落ちていく・・という日々でした。
今度はそうではなさそうです。
これからも、日々つらいことなどはあるでしょうが、この2年間よりは仕事に対しても、生きていくことに対しても積極的に動けるのではないか、と思っているところです。
あとは、体が思うように動けばよいのですが、もうひとふんばりというところです。
« なつかしい落書き | トップページ | ひたすら体を休ませておりました »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0288【 行く秋 三百句まで あと十二句 】(2024.11.30)
- Facebook その他SNSでよく見かける「リンクをただ張っただけ」で本人が嬉しがっているものについて。(2022.03.25)
- 怖いが、365日を振り返る。(2021.12.31)
- キーボードが必要な理由(2021.06.19)
- 『話術/徳川夢声』を読みました。(2020.08.12)
「仕事で生き生き」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0493【 草取 草刈 夫婦阿呍之息(あうんのいき) 】(2025.07.11)
- 俳句を詠んでみる_0487【 始まりは 赤坂茶寮 春の宵 】(2025.07.05)
- 「悩める人、いらっしゃい・内田樹の生存戦略/内田樹」を読みました。(2025.05.26)
- 俳句を詠んでみる_0412【 春の朝 ご安全に の 声聞こえ 】(2025.04.10)
- 「運がいいと言われる人の脳科学/黒川伊保子」を読みました。(2025.02.16)
ymamaさん、みいさん、こんばんは!
昨日は、職場で緊急事態が発生し、朝から夜の11時までみんなで鬼の入力作業を行っていました。結局なんとかなりそうでほっとしたのですが、帰ると日付が変わっておりました(^_^;)
おふたりのお言葉、心に染み入りました。
十数時間連続の仕事で体がへとへとになっていましたが、薬のように効きました。
色々なことがありますが、なんとかやっていきます。ただ体の具合だけはどうにもならないので、自分の体と相談しながらですが。
今週は検診もあるので、よく診てもらおうと思ってます。
投稿: はっP | 2006/04/09 21:09
はっPさん こんにちは。
生きていくには、ほんといろんなことが起こります。でも、がんばっていくしかないのですよね。
心と体は繋がっています。体を大事にしてくださいね。
こちら、今日は、花散らしの風が吹いています。でも、桜吹雪も又きれいです^^
投稿: みい | 2006/04/08 17:39
はっPさん、こんにちは。
大阪は今日はお花見日和です。
今年は異動がなかったと拝見し、どのようにされているのかなと想像しておりましたが、上司の方の方が変わられたのですね。(良かったですね。(^^;)
ご家庭での心配事、ご自身のお身体のこと、色々と大変ですね。誰が何を言おうと、誰がどうであろうと、天はきちんと見ていてくださると常に思っているのですが、身体も同じく、自分にしか分からないサインがありますから、どうかそれを見逃さず、大切になさってくださいね。はっPさんのお心が少しでも軽くなりますように、お祈りしております。
投稿: ymama | 2006/04/08 12:11
saripapaさん、コメントありがとうございます!
あとは、体が思うようになってくれば良いのですが・・・。
それと、今、家庭での心配事がありまして、その解決もしなければなりません。
生きていくのって、困難なことが次から次へとやって来てたいへんですけど、今まで何とかやってきたのですから、頑張ってみます。
このブログで、いつも心が安まったり、グチを言ったりするのが自分にとって効果的ですので、ここも気長に続けて行こうと思います。
投稿: はっP | 2006/04/07 22:15
よかったですね。
これで、少し、はっpさんらしさが仕事に発揮できそう。
身体と相談しながらぼちぼちですね。
投稿: saripapa | 2006/04/07 06:41