南国土佐を後にして・・を発見
何週間か前にNHK-FMの日曜喫茶室に歌手のペキー葉山さんが出演されていて、今年亡くなられた指揮者の岩城宏之さんとの思い出を語られていました。
昭和30年代初期、ペキーさんの「南国土佐を後にして」が大ヒットしていた頃の話。
当時ペキーさんが出演されていたミュージカルの指揮を岩城さんがされていて、もちろん洋物のミュージカルに「南国・・・」はまったく関係ないわけですが、お客さんはひょっとして歌ってくれるんじゃ・・と期待していたようです。
岩城さんも、ペキーさんの「南国・・」が大好きで、ついに千秋楽の日に、ハプニングでラストに、「南国・・」のイントロが突然流れて、ペギーさんを驚かせ、結局歌って“やんや”の喝采を受けた話をされていました。
批評家はこき下ろしたらしいのですが、その場の観客にはバカ受けだったとのこと。
いい話を聞いたなと思っていました。
その数日後、職場の一人が、休み時間に近くの中古家具屋に行ったところ、レコードラックが売られていて、その中に写真のペギー葉山さんの「南国土佐を・・」があったとのこと。店の人に交渉して、200円で買って来たのだそうです。
それを見せてもらって、「これは運命だ」と思い、今度は私が彼と交渉。500円で譲り受けました。
歌詞カード(踊りの振り付き)も、盤(SPですよ)も完品です。ジャケットを見ると、当時300円で売られていたようです。「このレコードは78回転と45回転の両方で発売しています」と書かれています。丁度蓄音機から、電蓄に移行する時期だったようです。
で、78回転盤をかける『蓄音機』が無いんですけど・・(^^;)
« マニュアルづくりに励みました | トップページ | 前世って信じますか? »
「音楽」カテゴリの記事
- 「心を癒す音楽/北山修 編・著」を読みました。(2025.03.09)
- 映画「ブルースの魂(THE BLUES UNDER THE SKIN)」を見ました。(2025.02.09)
- 映画「ミスター・ジミー(Mr.Jimmy)」を見て、聞いて来ました。(2025.02.05)
- 俳句を詠んでみる_0267【 枯野に佇む ギターの音 聞こゆ 】(2024.10.31)
- 映画「トノバン 音楽家加藤和彦とその時代」を見ました。(2024.06.06)
「不思議&恐怖体験」カテゴリの記事
- 「冥界からの電話/佐藤愛子」を読みました。(2025.06.10)
- 俳句を詠んでみる_0453【 緑蔭 奥宮(おくのみや)に光刺す 】(2025.05.30)
- 俳句を詠んでみる_0440【 夏兆(きざ)す 金運守りの列 長く 】(2025.05.15)
- 俳句を詠んでみる_0437【 春惜む 釣石段に津波跡 】(2025.05.12)
- 「妖怪画談/水木しげる」を読みました。(2025.04.26)
コメント