フォト

わたしのいきつけ

無料ブログはココログ

« 田舎にもハロウィーン | トップページ | 地獄を見ました »

2006/10/14

神社で発見しました

Keyakisugi
きょうは、いよいよ神社の秋の祭礼準備の日でした。
朝から集合して、境内や、本殿、その他の祠の清掃や、柱を建てて“のぼり”を上げたり、提灯を参道に何灯も立てたりと大忙しでした。
Hinokisugi
そのとき気付いたのが、写真の木です。
最初の写真は、ケヤキの木に抱かれるように杉の木が伸びているものです。
二枚目は、檜木と杉が仲良くしているものです。
今まで神社に来ていながら気付かなかったものです。

境内の清掃をしているときに、「へぇ・・」と思い、皆で感心していました。
Jinja1
Jinja2
その他二枚の写真は、神社のものです。
本殿や、集会所の屋根にまで昇って雨樋や屋根の上の木の葉まで掃除しました。
集めた木々や、葉っぱを燃すだけでも時間がかかりました。
最後は提灯を点灯して夜まで過ごし、番をして、いよいよ明日は式典を行います。
たいへん疲れましたが、本番・・がんばります!

« 田舎にもハロウィーン | トップページ | 地獄を見ました »

旅行・地域」カテゴリの記事

街で発見」カテゴリの記事

自然・四季」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 神社で発見しました:

« 田舎にもハロウィーン | トップページ | 地獄を見ました »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック