入学式で♪
昨日、長男の高校入学式に夫婦で出席してきました。
中学校では、まだこのブログでは書くことができませんが、長男も私達両親も艱難辛苦を乗り越えてきました。
・・・というか乗り越えられなかったのかもしれませんが、闘いの日々でした。
色々あって、この高校に入学。学校説明会で校内を案内してくれた当時一年生の女子は、とても高校生とは思えない応対で、私達両親に丁寧な説明をしてくれました。そして、それが励みになりました。
その一年生の言葉も信じてこの高校を選択。昨日、その娘が二年生になってステージで吹奏楽団の一員として素晴らしい演奏を披露してくれました。
全国レベルのこの吹奏楽部は、説明会のときにも演奏を聞くことができましたが、昨日も素晴らしい演奏で去年の説明会のときもでしたが、涙が止まりませんでした。妻も同じでした。人の心をこんなに動かすことのできる演奏ができる生徒達は素晴らしいと、何度も何度も思いました。
学級懇談会を終えて校舎から出てくると、彼女たちが屋外でコンサートをやっているので、聞いてほしいと保護者たちにチラシをくばっていました。
妻はあの二年生になった女の子を見つけ、説明会のときの話を始めました。彼女は覚えていてくれて楽しく話をしていました。将来のことも色々話していたようです。
二枚目の写真は屋外でコンサートを行っている様子です。
長男の高校生活が素晴らしいものになることを、両親で祈りました。
« お里のたよりは・・・ | トップページ | 靴墨で靴磨き »
「音楽」カテゴリの記事
- 「心を癒す音楽/北山修 編・著」を読みました。(2025.03.09)
- 映画「ブルースの魂(THE BLUES UNDER THE SKIN)」を見ました。(2025.02.09)
- 映画「ミスター・ジミー(Mr.Jimmy)」を見て、聞いて来ました。(2025.02.05)
- 俳句を詠んでみる_0267【 枯野に佇む ギターの音 聞こゆ 】(2024.10.31)
- 映画「トノバン 音楽家加藤和彦とその時代」を見ました。(2024.06.06)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0288【 行く秋 三百句まで あと十二句 】(2024.11.30)
- Facebook その他SNSでよく見かける「リンクをただ張っただけ」で本人が嬉しがっているものについて。(2022.03.25)
- 怖いが、365日を振り返る。(2021.12.31)
- キーボードが必要な理由(2021.06.19)
- 『話術/徳川夢声』を読みました。(2020.08.12)
ymamaさん、ありがとうございます。
ひと言ひと言がとてもうれしいです。
中学時代には、後々ここで書くことができるかもしれませんが、「あんまりだ」というひどい出来事が2年間も継続していました。
でも、ymamaさんのおっしゃるように必要な時間だったと何とか考えて、これからの高校生活以降の人生に繋げてくれたらと願っています。
妻は明日早朝からのお弁当づくりに早くも不安を感じ、床に就きました(^^;)
投稿: はっP | 2007/04/08 23:26
はっPさん、
息子さんのご入学おめでとうございます!
良かったですね。
様々な経験や出会いには無駄なものはなくて、その人が乗り越えるべき課題を含んでいるとも考えられるとすると、乗り越えられるからあった時間だったのかもしれませんね。
いずれにしても、それは必要な時間だったというのは間違いないと思います。
この経験がきっと将来役立ちますよ。
息子さんがひとまわりもふたまわりも成長され、きっと笑って思い出す日も近いのでしょうね。
素敵な学校のようで、ご安心ですね。来年は息子さんが案内される番なのでしょうか?(^^)
投稿: ymama | 2007/04/08 22:44
saripapaさん、ありがとうございます。
吹奏楽いいですね!
うちの長男もやってくれたらいいのに(^_^)
明日からいよいよ本格的登校です。
さっきまで、ズボンの裾の長さなどを気にしてぶつぶつ言ってました(^^;)
投稿: はっP | 2007/04/08 22:23
はっpさんご長男の入学おめでとうございます。
我が家は昨年はじめての入試を体験しましたが自分の時とは隔世の感がありました。親の方がしんどい想いをしていたような気がします。
娘の高校も入学式のBGMは吹奏楽の演奏でした。自分の高校時代を思い出しました。
息子さんが楽しい高校生活が送れますように祈っております。
投稿: saripapa | 2007/04/08 20:56
みいさん、こんばんは!
そして素敵な“言葉”ありがとうございます。
生徒達の素晴らしい演奏は、空の雲に向かって高らかに鳴り響いていました。
長男にもやりがいのある部活動を見つけてがんばってもらいたいです!
投稿: はっP | 2007/04/08 19:39
こんばんは。
ご子息の御入学おめでとうございます!
いろいろなこと乗り越えて、新しい旅立ちですね。
楽しい高校生活になりますように、心から願っています^^写真から素晴らしい演奏聞こえてきそうです・・・・。
投稿: みい | 2007/04/08 19:19