一日の中で山から谷、谷から山・・
きょうは、今年の仕事序盤での最大の山場を迎えるため、喉が激烈に痛くて、しかも頭痛がマックスでしたが朝早くから出勤。
一時はこれから交渉っていうか、ハンコをもらいに行く建物への道中でしゃがみ込んでしまうほどの頭痛でした。
午前中は、同部門のトップまで、えらい方々が会議が終わるのをひたすら待ち、なんとか次々と決裁をいただいたのですが・・・。
「これならうまくいくかも・・」と思った矢先、午後の財政部門でいきなりつまずきました。
ここ何ヶ月もかけて説明してきた、個人的にも何度か伺ってネゴしたのにもかかわらず、いざ決裁の段になり、今までの説明がまるでなかったかのような“全否定”・・・目の前が一瞬暗くなりました。
決裁文を放り投げられ、「持ち帰って上と相談して来い!」とのお言葉。
上層部にいきさつを説明し、対応を考えて再度乗り込んでも、うちの部門の上司に直接話電話してくるようにと・・頭越しにトップへ直接攻撃の構え!
ウチの部門のトップに再度お願いに行き、電話をしてもらい、再度財政部門に乗り込む・・・などなど・・しているうちにいつの間にやら夕方になってしまいました。
時間をまったく感じないまま一日が終わりました。
結果は何とか押し切れたような形になったのですが、こういう場面は仕事の中では久しぶりでした。
なんか疲れたなぁ~(;-_-)
明日はきっと面白い話題になると思いますよ。仕事のことばっか書いてもつまらないものね!!
風邪も治っているにちがいないっ!(^^)
« 一日、床に伏せることに | トップページ | どっちの“カツ丼”? »
「心と体」カテゴリの記事
- 「夫婦脳/黒川伊保子」を読みました。(2025.07.09)
- 俳句を詠んでみる_0491【 俳句知り 子供になった 夏の空 】(2025.07.09)
- 俳句を詠んでみる_0488【 竹落葉(たけおちば) 半ば死んで 生きるを知る 】(2025.07.06)
- 「どうせ、あちらへは手ぶらで行く/城山三郎」を読みました。(2025.07.05)
- 俳句を詠んでみる_0475【 夕涼の庭に降り 行く末案ず 】(2025.06.23)
「仕事で生き生き」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0493【 草取 草刈 夫婦阿呍之息(あうんのいき) 】(2025.07.11)
- 俳句を詠んでみる_0487【 始まりは 赤坂茶寮 春の宵 】(2025.07.05)
- 「悩める人、いらっしゃい・内田樹の生存戦略/内田樹」を読みました。(2025.05.26)
- 俳句を詠んでみる_0412【 春の朝 ご安全に の 声聞こえ 】(2025.04.10)
- 「運がいいと言われる人の脳科学/黒川伊保子」を読みました。(2025.02.16)
コメント