Heavenlyでいこう
このあいだご紹介した「ヘブンリー・ビートルズ」というコーラスのアルバムは、私の気分も良くしてくれましたが、妻も気に入ってくれて、今度久しぶりに会う高校時代の友人にお土産として持って行くと言っていました。
私も調子に乗って、自分用にビートルズの本物バージョンと交互に曲が聞けるように編集したCDなどを作ってみました。意外とこれがいけます。ドライブのお供にもってこいのアイテムとなりました。
ついでに、ラジオニッポンの「ビートルズ10」という番組にリクエストをする際、このアルバムのことにふれてみましたら、本日の放送でリクエストが読まれました。さらに、リクエストした「オール・マイ・ラヴィング」は第一位に!!
番組の司会者の方もおっしゃっていましたが、メロディの良い曲は、合唱しても映えますね。
ということで、私の周りでは“ヘブンリー”は、ちょっとしたブームになりつつあります。
吹奏楽部で、早朝から夜まで、土日もなく練習に明け暮れていた長男は、このあいだの定期演奏会後に、部活を辞めると“ポツっ”と言い出して、体調もかなりくずしていたので、「すごい子達にまじって良く頑張った」と私もOKを出したのですが、今日、突然「もう一度頑張ってみる」と言い出しました。
これもちょっとした“ヘブンリー”な出来事でした。
私も毎日の早朝の送りや、休日の5時起きでの送りや、夜遅くの迎えから開放されるかと思ったのですが、本人の気持ちをくみ取って少しばかりの手伝いをしたいと思っています。
合い言葉は“ヘブンリー”でいこう!・・かな?
【NowPlaying】 Elenor Rigby / The Kennedy Choir (HealingMusic)
« 乾杯はバラバラで | トップページ | 長男のことを思うと »
「音楽」カテゴリの記事
- 「心を癒す音楽/北山修 編・著」を読みました。(2025.03.09)
- 映画「ブルースの魂(THE BLUES UNDER THE SKIN)」を見ました。(2025.02.09)
- 映画「ミスター・ジミー(Mr.Jimmy)」を見て、聞いて来ました。(2025.02.05)
- 俳句を詠んでみる_0267【 枯野に佇む ギターの音 聞こゆ 】(2024.10.31)
- 映画「トノバン 音楽家加藤和彦とその時代」を見ました。(2024.06.06)
「心と体」カテゴリの記事
- 「夫婦脳/黒川伊保子」を読みました。(2025.07.09)
- 俳句を詠んでみる_0491【 俳句知り 子供になった 夏の空 】(2025.07.09)
- 俳句を詠んでみる_0488【 竹落葉(たけおちば) 半ば死んで 生きるを知る 】(2025.07.06)
- 「どうせ、あちらへは手ぶらで行く/城山三郎」を読みました。(2025.07.05)
- 俳句を詠んでみる_0475【 夕涼の庭に降り 行く末案ず 】(2025.06.23)
「家族・親子」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0494【 夏の夕 冷えた麦酒に キーマカレー 】(2025.07.12)
- 俳句を詠んでみる_0493【 草取 草刈 夫婦阿呍之息(あうんのいき) 】(2025.07.11)
- 「夫婦脳/黒川伊保子」を読みました。(2025.07.09)
- 「どうせ、あちらへは手ぶらで行く/城山三郎」を読みました。(2025.07.05)
- 俳句を詠んでみる_0486【 妻との午後 豆挽き アイスコーヒー 】(2025.07.04)
「The Beatles」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0432《The Beatles 俳句[アルバム Revolver から Here,There,and Everywhere を詠む]》【 春惜しむ ジェーン そばにいてほしいよ 】(2025.05.04)
- 「心を癒す音楽/北山修 編・著」を読みました。(2025.03.09)
- 俳句を詠んでみる_0348≪The Beatles 俳句「アルバム The Beatles 1967~1970 から Penny Lane を詠む」≫【 冬の空 青盤の ペニーレイン聞く 】(2025.02.01)
- 「ビートルズは終わらない/行方均」を読みました。(2025.01.29)
- 俳句を詠んでみる_0206《The Beatles 俳句[アルバム PAST MASTERS から Revolution を詠む]》【咆哮 雷鳴の如きハウリング】(2024.08.28)
コメント