ルイスと未来泥棒を親子で見ました
小4の長女に誘われて写真のアニメ映画「ルイスと未来泥棒」を見て来ました。
「見た後、食事してから帰ろうか」と、前日に長女と話をしていたら、本日出発前に妻の支度も出来上がっておりました
(^∀^;)
まさに、食べ物につられた状態の妻・・・。
で、3人で出かけました。
赤ちゃんの頃、施設の玄関に捨てられた子供が発明好きで、自分を捨てた母親の顔を思い出すために「記憶スキャナー」を作りだし、赤ちゃんの頃の自分の記憶をよみがえらせようとすることから、この話は展開します。
しかし、そのプレゼンテーションのときに未来から人があらわれ・・・。
あとは見てのお楽しみですが、未来に行ってから直後は割と子供っぽいドタバタがあるのですが、それはやがてラストで十分な効果を発揮するようになっていて、子供だましのアニメーションだ、などと思っているととんでもない、良くできた作品でした。
ストーリーを書くと“ネタばらし”になってしまうので書けませんが、単なるSFチックなお話しではなく、最終的には「家族」の大切さを描く感動的な素晴らしい作品になっていました。
ラストになると、過去と未来の関係が「ああ、そうだったのか」というシーンが連続し、親子や家族の素敵な関係がくっきりと浮き彫りになり、思わず涙が流れてしまいました。
ふと隣を見ると、食べ物につられてやって来た妻までもが泣いていました。
周りを見回すと、あちこちで子供を連れてきた親たちが泣いています。こりゃ、思わぬところに良い作品があったと思いました。
うちの長女も泣いていました。
子供だましだと思われそうな作品ですが、意外としっかりした作品です。これはそっとおすすめします。
【NowPlaying】 I'm Looking Through You / The Beatles (Rock)
« きょうは、私のグループの忘年会 | トップページ | サンタ出動態勢に »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 映画「カーテンコールの灯(あかり) Ghost light」を見てきました。(2025.06.29)
- 映画「突然、君がいなくなって」を見ました。(2025.06.22)
- 「まわれ映写機/椎名誠」を読みました。(2025.06.18)
- 映画「おばあちゃんと僕の約束」を見て来ました。(2025.06.15)
- 映画「アンジーのBARで逢いましょう」を見て来ました。(2025.04.05)
「家族・親子」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0494【 夏の夕 冷えた麦酒に キーマカレー 】(2025.07.12)
- 俳句を詠んでみる_0493【 草取 草刈 夫婦阿呍之息(あうんのいき) 】(2025.07.11)
- 「夫婦脳/黒川伊保子」を読みました。(2025.07.09)
- 「どうせ、あちらへは手ぶらで行く/城山三郎」を読みました。(2025.07.05)
- 俳句を詠んでみる_0486【 妻との午後 豆挽き アイスコーヒー 】(2025.07.04)
コメント