サンタ出動態勢に
きょうは、長女が“グルーガン(そう聞こえた)”というピストルのような機械を使って、クリスマス・リースを作っていました。プラスチックの棒を入れて、コンセントに繋ぎ、引き金を引くと、溶けたプラスチックが出てきて接着できるのです。
出来上がって、得意そうに私のところに見せに来たので写真に撮りました。
明日はいよいよクリスマス・イブ。
全国のお父さんはスクランブル態勢でしょうか?
家の出窓にサンタへのリクエストが手紙に書かれて、置いてありました。
「サンタはいつ見るのか」と長女が言っているのを聞いて、あわててこっそり読んでみると、何冊かのコミックスや本などの名前が書かれていて、しかも第○巻が欲しいと、ピンポイントで指定されていました。
先週は、それを探すのに何件か大きな本屋を周り、けっこうたいへんでした。
明日は、全国のお父さん、またはお母さんが心の中に住んでいるサンタになり、プレゼントを配るのでしょうか。
2007年の今でも1971年のジョン・レノンの曲「ハッピー・クリスマス」がラジオで良くかかります。
私としては、ジョンの亡くなった月でもあり、ちょっとだけ悲しい気持ちでそれを耳にしています。
クリスマスまであと2日。
【NowPlaying】 Christmas Time ( Is Here Again ) / The Beatles ( Rock )
« ルイスと未来泥棒を親子で見ました | トップページ | 長女作のケーキでメリークリスマス!! »
「自然・四季」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0497【 銚子沖の台風 樹々揺らす 午後 】(2025.07.15)
- 俳句を詠んでみる_0496【 夕虹 束の間 上げた手に雨粒 】(2025.07.14)
- 俳句を詠んでみる_0485【 亀虫 網戸に張り付き 卵生み 】(2025.07.03)
- 俳句を詠んでみる_0483【 境内に人来て 風鈴鳴り出す 】(2025.07.01)
- 俳句を詠んでみる_0474【 年毎(としごと)に 顔色変えて 七(なな)変化 】(2025.06.22)
「家族・親子」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0494【 夏の夕 冷えた麦酒に キーマカレー 】(2025.07.12)
- 俳句を詠んでみる_0493【 草取 草刈 夫婦阿呍之息(あうんのいき) 】(2025.07.11)
- 「夫婦脳/黒川伊保子」を読みました。(2025.07.09)
- 「どうせ、あちらへは手ぶらで行く/城山三郎」を読みました。(2025.07.05)
- 俳句を詠んでみる_0486【 妻との午後 豆挽き アイスコーヒー 】(2025.07.04)
コメント