先生の絵を壁にかけました
きょうは、時間をみてホームセンターに出かけ、ボードになっている壁にビスを打ち込む器具を買ってきました。
先日先生からいただいた絵をかけるためです。
ひとつは以前先生からいただいた油彩画の近くに設置しました。
私が普段本を読んだり、音楽を聞いたり、パソコンに向かっている椅子から、ちょっと見上げる感じで、いつでも先生の絵が見られるようにしました。
残りのふたつは、階段の踊り場にしました。
朝起きても、夜に帰宅しても必ず先生の絵を見られるように。
ここには、先生からいただいた手書きの絵はがきも額に入れて飾っていたので、さらに今回のふたつの絵が加わることになりました。
この階段には、子供の学校で描いてきた絵もかけてありますし、妻がいたずらに撮った子供達の写真が全国コンクールで賞をいただいた時のものも飾ってあります。
家族のたいせつな絵や写真と一緒に、先生の絵も見ることができて、少し幸せな気分になりました。
なので、いきおいでブログにも写真を載せてしまいました。
絵はいいですね。
【NowPlaying】 Road To Hometown / 中村由利子(Piano Instrumental)
« 年賀状も過去からながめてみると | トップページ | 町内の新年会でした »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0454【 夏始 社に銅葺く 槌音 】(2025.05.31)
- コーヒー店で開かれている絵画展示を見に行きました。(2025.05.25)
- 俳句を詠んでみる_0442【 前梅雨(まえづゆ)の 黄金山 涌谷に訪ね 】(2025.05.17)
- 「日本語の美/ドナルド・キーン」を読みました。(2025.05.17)
- 「ほっとする論語/杉谷みどり・石飛博光」を読みました。(2025.04.14)
「様々な交流」カテゴリの記事
- コーヒー店で開かれている絵画展示を見に行きました。(2025.05.25)
- 「奇縁まんだら/瀬戸内寂聴 文・横尾忠則 画」を読みました。(2025.03.02)
- 俳句を詠んでみる_0370【 春隣 先生の名を 発見す 】(2025.02.24)
- 「失礼な一言/石原壮一郎」を読みました。(2025.02.02)
- 俳句を詠んでみる_0327【 先生からの賀状 巳(へび)の画(え) ハッピー 】(2025.01.09)
みいさん、こんばんは(^^)
銘々ありがとうございます。
早速使わせていただくことにしました。
きょうから『ハッピーギャラリー』です(^o^)
私が踊り場に絵を飾ったことを家族に言わなかったら、長女と妻が翌朝起きて「あっ、絵が増えてる」と二人でパジャマ姿で見ていました。
心に残るある朝の風景になりました(n‘∀‘)η
投稿: はっP | 2008/01/16 23:54
こんばんは!
素敵なギャラリーですね。「ハッピーギャラリー」と名前をつけさせてください^^。
幸せな気分になりました。わたしまで・・・。
投稿: みい | 2008/01/16 20:31