夫婦別々で別の花園に(^_^)
この休みに、妻と長女は、義母、義妹と一緒にバスツアーを利用して軽井沢にローズ・ガーデンを見に行きました。何ヶ所か回ったのですが、特にそのうちのひとつは、元々は近隣に住まわれる方のプライベート・ガーデンだということで、名前等は出せないとのこと。残念ながらあまりはっきりと場所がわかるような写真は載せられませんが、妻も長女もたいへん気に入ったようで、もう一度行きたいと行っておりました。
さて、妻は『薔薇の花園』に、私は『歌と踊りと演劇の花園』・・東京宝塚劇場に性懲りもなく行ってまいりました。
前回のブログでドーナツ屋さんに並んだ話題を書きましたが、ただドーナツ買いになんかわざわざ東京まで行ったりはしませんよ(^_^)
で、今回は千秋楽直前の月組「 Me & My Girl 」をまた見ました。
以前5月の終わり頃に行ったときとは、雲泥の差と言えるくらい良くなっていました。別に以前のが悪いってわけじゃないですよ、さらにさらに良くなっていたということです。
最後は幕が降り、“追い出し”の曲をオーケストラが演奏してもお客さんはそれに合わせて手拍子を打ち、演奏が終わっても拍手は鳴り止みませんでした。オーケストラ全員が満面の笑顔で立ち上がって手を振り、別れを惜しむようにして、舞台は終わりました。観客は宝塚ではほとんど見たこともない、スタンディング・オベーションで月組を讃えました。
この出し物は、20年ほど前に宝塚を見始めた頃に剣幸(つるぎみゆき)さん、こだま愛さん主演のものを見て以来、宝塚を大好きになるきっかけとなりました。
で、今まで宝塚と宝塚関係(OBなど)の方々の舞台を何回見たか、ノートにとってある記録を辿ってみると、今回の「 Me & My Girl 」で丁度100回観劇していたことがわかりました。
記念すべき100回目がこの出し物だっていうのも何か意味があるんじゃないか、などと勝手に思いました。
そんなこともあって、今までの「 Me & My Girl 」を初演の剣さんのものの抜粋や、天海祐希さんの時代のもの、そして現在のもの、さらに色々なエピソードを含めた5枚組DVDボックス(限定販売)を劇場のロビーに設けられたワゴン売り場で買ってしまいました。
私が買って、一番驚いていたのが、販売をしていた劇場の人でした。ご本人が興奮して、大きな声でやり取りをされたので、一瞬、回りが静まりかえりました(^^;)
でも、当時のパンフレットなども全部復刻されていて、これは私にとって宝物になりました。
こんな高いもの、劇場内の正式なお店じゃなくて、階段脇の特設ワゴンで買ったのは私だけかもしれません。
※前回のブログでドーナツを一緒に並んで買った友人は、初めて宝塚を経験しましたが、当初「眠ってしまったらごめんなさい」と見る前から言い訳をしていましたが、「あのね、面白くて眠っているヒマがないよ」という私の言葉どおりだったと終わってから言ってくれました。
自分で料金を払い(この見てみようって気持ちがいい!)、身を乗り出して見ていて、途中の楽しいシーンでは笑いをこらえるのが大変なくらい“ウケ”ていました。
「ダンスも歌もすごくいいです」と実際に見た感想を言ってくれて、うれしい思いをしました。
心ないことを言われたら傷つくな・・と思っていたので。
ちょっとうれしい気持ちになったので、そのことを書いてみました。
翌日にはお礼と、もう一度また別の出し物も見てみたいというメールをもらって、ますます喜んでしまいました。
【NowPlaying】 ランベス・ウォーク / 宝塚歌劇団・月組 ( Musical )
« Krispy_Kremeドーナッツ・・・並びました | トップページ | なんていう寝方Σ( ̄ロ ̄lll) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0470【 夏の空見て 木の葉パン食べる午後 】(2025.06.17)
- 俳句を詠んでみる_0463【 夏浅し つらきこと 浪切(なみきり)の空へ 】(2025.06.09)
- 俳句を詠んでみる_0462【 妻とくぐる茅の輪 左へと右へと 】(2025.06.08)
- 俳句を詠んでみる_0454【 夏始 社に銅葺く 槌音 】(2025.05.31)
- 俳句を詠んでみる_0453【 緑蔭 奥宮(おくのみや)に光刺す 】(2025.05.30)
「自然・四季」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0468【 義母(はは)の梅 漬け 氷砂糖輝く 】(2025.06.15)
- 俳句を詠んでみる_0467【 立葵(たちあおい) 辺り見て お黙りと云う 】(2025.06.14)
- 俳句を詠んでみる_0466【 木苺(きいちご)や 妻が指さし そこにある 】(2025.06.13)
- 俳句を詠んでみる_0465【 雨の鶯 ソプラノで 谷渡り 】(2025.06.12)
- 俳句を詠んでみる_0461【 風吹き 天竺牡丹に 耳寄せる 】(2025.06.07)
「宝塚」カテゴリの記事
- 宝塚歌劇を長いこと見てきたという人に会った。(2024.08.14)
- 俳句を詠んでみる_0138《宝塚俳句[ミュージカル Me & My Girl に登場した弁護士役 未沙のえる さんの名演に捧げる]》【 お屋敷の弁護士 胸に薔薇ひとつ 】(2024.06.21)
- 俳句を詠んでみる_0132《宝塚俳句[※個人的な思いで創った句です。宝塚歌劇団、元花組娘役 青柳有紀さんに捧げる]》【 緑さす とどけ ナーヴの ボーイソプラノ 】(2024.06.15)
- 俳句を詠んでみる_0126《宝塚俳句[ミュージカル、「エリザベート」で宝塚歌劇に新たな一頁を加えた一路真輝さんを詠む]》【 一路真輝 蝦蛄葉仙人掌(しゃこばさぼてん) 黄泉(よみ)の国 】(2024.06.09)
- 俳句を詠んでみる_0120《宝塚俳句》【 大晦日(おおみそか) 幻のアーニーパイル 】(2024.06.03)
コメント