旅行中に出会った“ネコ”ご紹介します
日曜日から家族旅行で、出雲、斐川町、玉造温泉、安木市、米子市、境港市、松江市と飛行機とクルマで回ってきました。
高2の長男は、ネコのサンドと留守番をしました。もう、家族旅行にはついてこないってさ(-_-)
色々な場所を回って色々な体験もしたので、それについては後日載せようかと思ってます。
一枚目の写真は境港市にある、「水木しげるロード」にあった、ひなびたオモチャ屋さんのガラス戸の中で寝転がっていた子猫です。
わかりにくいので、同じネコの写真をもう一枚!
最初は、子猫のぬいぐるみかと思いましたが、“ほんもの”のネコでした。可愛いっ(・∀・)!!
三枚目の写真は、同じガラスショーケースの上で寝ていた子猫です。
兄弟なんでしょうね。
ううむ、超可愛い▼・ェ・▼です。
さて、四枚目の黒猫は、同じお店の“軒先”で昼寝していたネコです。
観光客がけっこういても、平気の平左でゆっくりと時の過ぎるのを楽しんでいるようでした。
写真、五枚目のネコは、「水木しげるロード」から、市営駐車場への帰り道に出会ったネコです。
最初は何やら警戒モードを発していました。
呼びかけると寄ってきて、私に“すりすり”するではありませんか(^o^)
背中の模様が何やらオシャレなニャンコでした。
旅に出てのささやかな楽しみは、その町の普通のニャンコと出会うことです。
雄大な景色や、素晴らしい芸術品、神社仏閣などにも心躍るのですが、ネコとのささやかな出会いには心なごみます(^^)
【NowPlaying】 ロンディーノ / 葉加瀬太郎 ( Violin/Instrumental )
« 早朝、ネコに起こされて・・・ | トップページ | 神社で出会った“動物”? »
「ペット」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0339【 初春 神馬(しんめ)の あかりに 手を合わせ 】(2025.01.22)
- 俳句を詠んでみる_0336【 油断も隙もあり 猫の日向ぼこ 】(2025.01.19)
- 映画「ねこしま」を見て来ました。(2025.01.13)
- 俳句を詠んでみる_0292【 初冬のベランダ 猫も物干しへと 】(2024.12.04)
- 俳句を詠んでみる_0265【 秋に雨蛙 日傘に飛び乗った 】(2024.10.28)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0340【 年始の南白亀(なばき)川に 思い伝える 】(2025.01.23)
- 俳句を詠んでみる_0339【 初春 神馬(しんめ)の あかりに 手を合わせ 】(2025.01.22)
- 俳句を詠んでみる_0338【 松過ぎの 夕焼けだんだん 登りくる 】(2025.01.21)
- 俳句を詠んでみる_0337【 神楽殿とビル 谷中の初詣 】(2025.01.20)
- 俳句を詠んでみる_0332【 初参(はつまいり) 狛犬が 笑って迎え 】(2025.01.14)
「街で発見」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0331【 初春 湯島DELHI(デリー)カレー 辛し 】(2025.01.13)
- 俳句を詠んでみる_0311【 クリスマス あの夜の光 今も灯る 】(2024.12.23)
- 俳句を詠んでみる_0296【 小春の館 ムササビの埴輪飛ぶ 】(2024.12.08)
- 俳句を詠んでみる_0294【 秋 参道に トリスバーの寄進杭 】(2024.12.06)
- 俳句を詠んでみる_0289【 金風(きんぷう)の佐倉 ピンクのポスト立つ 】(2024.12.01)
みいさん、こんばんは!
最後の写真のネコには、思わず「サンド!」って呼びかけてしまって、長女に「お父さん、ネコは、みんなサンドじゃないよ(^o^)」って言われてしまいました。
ワンコにも会いましたよ。おとなしそうで、カメラを向けるとびっくりしそうなので写真は撮りませんでしたが、家族三人で「可愛い」って、ずっと見てました。
出雲大社では、おとなしい鳩がいて、ちっとも逃げませんでした。次回のブログに載せてみますね(^^)
投稿: はっP | 2008/07/31 21:38
猫ちゃんたちかわいい~
はっPさんも、サンド君のことを思い出しながら見ていたのでしょうね。猫ちゃんにも、猫好きってことが分かるのでしょうね。「すりすり」するなんてかわいいですね。
わたしも、旅先でワンコに出会うと、写真撮ってしまいます。猫ちゃんもです^^。
旅行の様子楽しみにしています!
投稿: みい | 2008/07/31 13:08