新しい職場、なかなか馴れるまでにはいきません
新しい職場では、情報収集が主な仕事なのですが、昨日、本日と、朝5時起きで妻に駅までクルマで送ってもらい、“夜討ち朝駆け”なんてよく言いますけど、朝も早くからオフィシャルになる前の情報を得るために突撃いたしました。こんな仕事があるなんて知らなかった。
“同業他社”のニオイを感じる人も何人かいましたが、お互いにそれとなくわかるものです。
得た情報は“生きのいい”うちに「取り扱い注意」として流します。
それから、「情報を取ってきてくれ」というリクエストもどんどん入ってきます。
・・・難しい仕事です。
いつになったら馴れるのか、まだ皆目見当がつきません。
それに付き合いの飲み会が早くも多数入ってきて、それも情報収集には欠かせないものとなりますので、一切断らず、今夜も出て来ました。
なので、もうクルマで駅までという通勤形態はあり得なくなってしまいました。
必然的に妻は私を駅まで送るはめになり、家族としてはたいへんなことにもなっています。
私も毎日不安な気持ちで過ごしていますが、それを表に現すといけませんので、なるべくにこにこしているようにしています。
飲み会が多いと言いましたが、実際のところ、経費でオチるものではなく、すべて自腹となるので、現在の職場では、働けば働くほど家計は赤字に・・・。
妻と今後の家計のやりくりについて毎晩話しているところなのです。
つい二週間前までは考えもつかなかった状況です。
最低二年間は、こんな生活が続くのですが、なんとかがんばろう・・と、先ほどまで妻と話していました。
・・ま、お金を払って人生経験を積んでいるのだと思いながら、仕事をしてみようと思っています。
明日は、朝駆けは上司が行ってくれるとのことなので、少しだけ体が楽になりそうです。
次回は明るい話題にしたいと思います。
それでは、皆様もお元気で!
【NowPlaying】 シャネンドア / ダニエル・コビアルカ ( Instrumental Music )
« 「日曜喫茶室の本」 | トップページ | この一週間は一ヶ月にも »
「心と体」カテゴリの記事
- 「夫婦脳/黒川伊保子」を読みました。(2025.07.09)
- 俳句を詠んでみる_0491【 俳句知り 子供になった 夏の空 】(2025.07.09)
- 俳句を詠んでみる_0488【 竹落葉(たけおちば) 半ば死んで 生きるを知る 】(2025.07.06)
- 「どうせ、あちらへは手ぶらで行く/城山三郎」を読みました。(2025.07.05)
- 俳句を詠んでみる_0475【 夕涼の庭に降り 行く末案ず 】(2025.06.23)
「仕事で生き生き」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0493【 草取 草刈 夫婦阿呍之息(あうんのいき) 】(2025.07.11)
- 俳句を詠んでみる_0487【 始まりは 赤坂茶寮 春の宵 】(2025.07.05)
- 「悩める人、いらっしゃい・内田樹の生存戦略/内田樹」を読みました。(2025.05.26)
- 俳句を詠んでみる_0412【 春の朝 ご安全に の 声聞こえ 】(2025.04.10)
- 「運がいいと言われる人の脳科学/黒川伊保子」を読みました。(2025.02.16)
「家族・親子」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0494【 夏の夕 冷えた麦酒に キーマカレー 】(2025.07.12)
- 俳句を詠んでみる_0493【 草取 草刈 夫婦阿呍之息(あうんのいき) 】(2025.07.11)
- 「夫婦脳/黒川伊保子」を読みました。(2025.07.09)
- 「どうせ、あちらへは手ぶらで行く/城山三郎」を読みました。(2025.07.05)
- 俳句を詠んでみる_0486【 妻との午後 豆挽き アイスコーヒー 】(2025.07.04)
コメント