仕事で千葉にとどまり、あちこちお願いに
え~っと、問題です。
写真の鳥はいったい何という鳥でしょうか?
ヒント・・・→逃走
おおっ、さすが正解が早い!
そうです、つい最近、強風にのって動物公園から脱出を謀った『アフリカハゲコウ』です。
本日は、休園日ですが、元気?に“つがい”で外に出ていました。
というわけで、きょうは私、東京の事務所には直接出かけずに、仕事で動物公園他の施設に色々なお願いがありまして、モノレールなどを利用しながら一日中飛び回っておりました。
事務室に向かう途中で出会ったのが、この最近突然有名になったアフリカの鳥です。
さらに園内をお話を聞きながら歩いていると、あの“立ち上がるレッサーパンダ”「風太」くんの子供達が、お客さんもいない中、くつろいだ感じで楽しそうに遊んでいました。
普段はきっと、ギャラリーも多くてストレスもあるのかもしれませんが、きょうはほんとうに楽しそうにじゃれ合っていました。
きょうは、この動物公園に色々な市からお客様をお迎えして視察・見学をしていただくための下交渉をしてきたのです。
で、上記の鳥脱走事件が、通常は観客も落ち込む中、逆風になるところが、今回は話題性が先行してけっこう観客も増加しているとのことで、こころよく見学のお手伝いをしてもらえることに・・・。
その他の視察箇所でも好意的に受け止めていただけて、ひとまず安心という形になり、ほっとしたところです。
でも、それが終わってからは、夕方から市の中心街に戻り、また仕事上の飲み会に突入し、明日もあさっても仕事での飲み会が夜に入っておりまして・・・なんだか心やすまる時がないのです。
今週も気合いを入れてがんばります。
【NowPlaying】 ビジネスセミナー / 一色令子 ( USEN放送・ビジネスステーション )
« 2009年9月9日に、またビートルズの話題が! | トップページ | お昼休みは日比谷公園でお弁当 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0288【 行く秋 三百句まで あと十二句 】(2024.11.30)
- Facebook その他SNSでよく見かける「リンクをただ張っただけ」で本人が嬉しがっているものについて。(2022.03.25)
- 怖いが、365日を振り返る。(2021.12.31)
- キーボードが必要な理由(2021.06.19)
- 『話術/徳川夢声』を読みました。(2020.08.12)
「仕事で生き生き」カテゴリの記事
- 「悩める人、いらっしゃい・内田樹の生存戦略/内田樹」を読みました。(2025.05.26)
- 俳句を詠んでみる_0412【 春の朝 ご安全に の 声聞こえ 】(2025.04.10)
- 「運がいいと言われる人の脳科学/黒川伊保子」を読みました。(2025.02.16)
- 俳句を詠んでみる_0363【 冬ぬくし 室町に 出席簿有り 】(2025.02.16)
- 「森毅の置き土産/森毅(著)・池内紀(編)」を読みました。(2025.02.07)
「社会の出来事」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0464【 世の不穏に 安居(あんご)し 句と対峙する 】(2025.06.11)
- 俳句を詠んでみる_0437【 春惜む 釣石段に津波跡 】(2025.05.12)
- 『「意識高い系」の研究/古谷経衡』を読みました。(2025.04.02)
- 俳句を詠んでみる_0388【 駅の時計 消えゆく 斑雪(はだれ)の如し 】(2025.03.15)
- 「最後の花時計/遠藤周作」を読みました。(2025.03.11)
コメント