あらためて宝塚を想う
きょうは、朝から色々な家の雑事などを次々とこなしました。
長男の下宿関係の書類づくりや、灯油を買って来たり、家を建てた時から使っていた照明器具が壊れ、付け替えたりもしました。
さらに、古いパソコンにある住所録データをCSVに変換して、新しいパソコンのソフトに入れ替え作業をしたり、・・・もう目一杯やりました。
ふと、ラジオのスイッチを入れると、何と「今日は一日タカラヅカ三昧」などという番組を昼から夜までぶっ続けでやっているではありませんか!
あわてて、MDの用意をして最初の何時間かは録れませんでしたが、録音しながら、都合がつけば聞きながら作業をしておりました。
次から次へと現役の皆さんや、OGの皆さんが登場して、懐かしい話、興味深い話など満載の番組でした。
リクエストでは、私が宝塚を大好きになったきっかけとなった作品「テンダー・グリーン」のテーマ曲、『心の翼』が、もちろん大浦みずきさんの歌で二回も流れました。
宝塚大劇場でしか上演されず、実際に見た人も少ないであろうに、この作品、この曲はなぜか宝塚ファンの心をとらえて離さないようです。
私も、ビデオでしか見たことのないこの作品。
今でも曲を聞く度に、あの心打つシーンの数々が昨日のことのようによみがえってきます。
真琴つばささんが司会をされていたのですが、花組時代の大浦みずきさんについて語られていました。
天国の“なつめ”さん。あなたの後輩も、そしてファンもあなたのことは誰も忘れることはありません。
リクエストの再リクエストでも『心の翼』がかかりました。
今聞いてもみずみずしいこの曲、そして生きる勇気を湧き立たせるこの曲は、私にとっても[心のテーマソング」であり、自分自身を励ましたり、やさしい心にさせてくれるものです。
録音した長時間の番組は、この年末年始にゆっくり味わいたいと思います。
そのときには、また感想をアップしようかと思っています。
きょうもまた、宝塚をあらためて好きにさせてくれるきっかけをもらいました。
来年もどのような作品で我々を楽しませてくれるか、ほんとうに楽しみにしています。
【NowPlaying】 心の翼 / 大浦みずき(宝塚歌劇団花組) ( サウンドトラック )
« 悪いことして何が悪い!・・・?? | トップページ | 朝、帰ってきました »
「宝塚」カテゴリの記事
- 宝塚歌劇を長いこと見てきたという人に会った。(2024.08.14)
- 俳句を詠んでみる_0138《宝塚俳句[ミュージカル Me & My Girl に登場した弁護士役 未沙のえる さんの名演に捧げる]》【 お屋敷の弁護士 胸に薔薇ひとつ 】(2024.06.21)
- 俳句を詠んでみる_0132《宝塚俳句[※個人的な思いで創った句です。宝塚歌劇団、元花組娘役 青柳有紀さんに捧げる]》【 緑さす とどけ ナーヴの ボーイソプラノ 】(2024.06.15)
- 俳句を詠んでみる_0126《宝塚俳句[ミュージカル、「エリザベート」で宝塚歌劇に新たな一頁を加えた一路真輝さんを詠む]》【 一路真輝 蝦蛄葉仙人掌(しゃこばさぼてん) 黄泉(よみ)の国 】(2024.06.09)
- 俳句を詠んでみる_0120《宝塚俳句》【 大晦日(おおみそか) 幻のアーニーパイル 】(2024.06.03)
「しみじみモード、私の気持ち」カテゴリの記事
- 俳句を詠んでみる_0488【 竹落葉(たけおちば) 半ば死んで 生きるを知る 】(2025.07.06)
- 「どうせ、あちらへは手ぶらで行く/城山三郎」を読みました。(2025.07.05)
- 俳句を詠んでみる_0472【 炎暑に 古き職場へ 映写のよう 】(2025.06.19)
- 俳句を詠んでみる_0464【 世の不穏に 安居(あんご)し 句と対峙する 】(2025.06.11)
- 俳句を詠んでみる_0461【 風吹き 天竺牡丹に 耳寄せる 】(2025.06.07)
コメント